![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本生協連/カーボンフットプリント表示対象商品を食品にも拡大 |
日本生協連、カーボンフットプリント表示対象商品を食品にも拡大ロースハム3品目に表示し、9月より展開〜CO2排出量を"見える化"し、事業と家庭のCO2削減の取り組みを推進〜 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、会長:浅田 克己)は、新たにCO・OPロースハム3品目にカーボンフットプリント(Carbon Footprint of Products:CFP)を表示し、9月より順次、展開いたします。 カーボンフットプリントは、原材料調達から生産、流通、使用・維持管理、廃棄、リサイクルまでの商品のライフサイクルで排出される温室効果ガスをCO2の量に換算し、商品パッケージに表示する取り組みです。 日本では経済産業省が中心となり、2009年度よりカーボンフットプリント制度試行事業が開始されました。 日本生協連は、2010年6月に洗濯用洗剤「CO・OPセフターE 1.0kg<計量スプーンなし>箱入り」で、2011年4月に食品包装用ラップのカーボンフットプリント表示を開始しましたが、今回は初めて食品への表示を「CO・OPロースハム」で行うことを決定しました。 今回のCO・OPロースハムへの表示により、日本生協連のカーボンフットプリント認証商品は全部で27品目になりました。 カーボンフットプリントを計算することで、商品のライフサイクルにおける「つくる」「はこぶ」「つかう・すてる」の各過程で、どのくらいのCO2が排出されているかが分かり、事業者や消費者のCO2削減への取り組みを促進していくことができます。 日本生協連は、今後もカーボンフットプリント表示商品を含め、環境に配慮した商品の開発、普及に積極的に取り組んでまいります。【商品概要】商品名:CO・OPロースハム使いきりパック 40g×3発売時期:2011年9月(9月1日製造分より)参考価格:298円CO2排出量:678g販売エリア:北海道、東北、首都圏、近畿、中四国、九州 ※一部エリアを除く販売方法:上記エリアの生協の宅配及び店舗 ※今回CFP認定されたロースハムは他に「90g」「90g×2」があります。 ※商品の取り扱いや発売時期、価格は各生協によって異なります。 コープ商品事業における環境の取り組みは、ホームページでもご紹介しています。 URL: http://goods.jccu.coop/brand/environment/以上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |