物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■国土交通省/船員労働安全衛生月間の取り組みをスタート
船員労働安全衛生月間の取り組みをスタートします
平成23年8月26日

海上における船員の労働災害・疾病の防止を図るため、船舶所有者及び船員による自主的な安全衛生活動に取り組んでおり、毎年9月に集中的に船員労働安全衛生活動を実施しています。期間中は、各地で船舶に赴いての安全衛生指導や、船員災害防止大会、各種講習会、無料の健康相談等の取り組みを実施致します。 1.月間の概要   船員労働安全衛生月間(以下「月間」という。)は、船舶所有者から船員まで、船に関わるすべての人が力を合わせて、海上労働における労働環境の改善や安全衛生意識の高揚を図り、死傷災害や疾病の防止を目指して取り組みを行う月間として、昭和32年度から実施され、今年度で55回目を迎えるものです。 活動の内容は、全国の地方(地区)船員労働安全衛生協議会等による安全衛生に関する訪船指導、船員災害防止大会、安全衛生に関する各種講習会・講演会、医療機関と連携しての無料健康診断のほか、各船舶や事業所においても自主点検・労働災害防止対策を実施するなど、本月間の機会をとらえ、各般の取り組みの推進を図ることとしております。 今年度は、特に近年発生件数の多い「転倒(21%)」「はさまれ(16%)」による死傷災害防止や、生活習慣病対策(中高年齢船員の疾病発生件数の26%)を中心とした疾病予防等の諸活動を行います。  月間期間中に実施するイベント等については、別添のとおりです。2.スローガン "今一度!!「あせらず」「無理せず」「油断せず」"3.期間 平成23年9月1日〜9月30日4.主唱者等    国土交通省、水産庁が主唱者となって、船員災害防止協会、船員労働安全衛生協議会等の全面的な連携・協力の下、船舶所有者及び船員が中心となって実施します。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.