物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■NEC/関西第二データセンターがサービスを開始
関西地区のクラウドサービス中核拠点NEC関西第二データセンターがサービスを開始 「NEC関西第二データセンター」に関する情報 http://www.nec.co.jp/outsourcing/dc/kansai_2.html NECは、関西地区におけるクラウドサービス提供環境の強化を目的に、「NEC関西第二データセンター」の開設を発表しておりましたが、本日、同センターがサービスを開始しました。 NECではこれまで、クラウドサービスを提供する中核拠点として、全国10ヶ所の「主力データセンター」を強化・拡充してきました。また併せて、自治体、地域企業からのアクセスを重視した、地域密着型で信頼性の高いデータセンター機能を提供する「地域データセンター(現在全国44ヶ所)」を各地域のパートナーと整備してきました。 NEC関西第二データセンターは、西日本地区のデータセンター需要増に応える主力データセンター整備の一環として開設したものです。また、クラウドサービスの提供だけでなく、顧客システムのお預かりにも対応可能なハイブリッドなデータセンターです。また災害リスクの低い立地で、停電時に無給油で48時間以上給電可能な自家発電設備や、2回線受電方式(本線予備線受電方式)を含む冗長化された電源設備を設置しています。セキュリティ面では、生体認証と不正通行を防止するシステムによる厳重な入退出管理を実現しており、FISC(注)発行の『金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準』の設備基準に準拠しています。このように、基幹システムにも対応可能な高信頼・最新鋭のデータセンターを、大阪市内から電車で約1時間の位置に開設しました。 NEC関西第二データセンターは、主力データセンター間でのネットワーク接続や統合運用監視により、既設のNEC関西データセンター(旧称:NEC大阪データセンター)のユーザは両データセンターを組み合わせワンストップで利用することが可能です。また昨今急増している、東日本の主力データセンターを利用する企業・自治体からのバックアップ需要にも、対応することが可能です。 近年、ICT関連業務の高度化・高付加価値化・効率化のための、専門事業者へのトータルなサービス提供を求める顧客ニーズが高まるとともに、クラウドコンピューティングなどの活用に対する注目が集まっています。NECは、今後も主力データセンターの強化およびクラウド関連のサービスメニューを拡充するとともに、パートナーとの連携により地域データセンターの強化を図り、集中型の利点と分散型ニーズに柔軟に対応できるデータセンターの最適配置により顧客ニーズに応えていきます。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.