物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三井化学/インドOPaL社向け高密度ポリエチレン製造技術ライセンス供与

インドOPaL社向け高密度ポリエチレン製造技術ライセンス供与について
2011年7月11日三井化学株式会社
当社(社長:田中稔一)は、韓国Samsung Engineering Co.Ltd.(社長:K.S. Park)と共同で、インドONGC Petro additions Limited (以下「OPaL社」、社長:P.K.Johri)と、高密度ポリエチレン(以下「HDPE」)製造プラントの設計、調達、建設及び技術ライセンス契約を締結致しました。
この契約におきまして、当社はOPaL社に対しHDPE製造技術ライセンスを供与し、Samsung Engineering社が本技術に基づきプラントの設計、調達及び建設を実施致します。技術ライセンスの概要は次のとおりです。
<技術ライセンスの概要>

ライセンス対象技術 : 当社保有のHDPE製造技術
プラント建設地 : インド グジャラート州ダヘジ経済特区
生産能力 : HDPE 34万トン/年
契約締結日 : 2011年6月28日
プラント完工時期 : 2014年(予定)
OPaL社は、石油天然ガス公社(Oil & Natural Gas Corporation Limited, 社長:A.K.Hazarika)他の合弁会社であり、本HDPEプラントは、同社が現在建設中の石化コンプレックスの下流にあたります。
当社のHDPEプロセスは、高品質なHDPEが製造できる技術として、高い評価を受けております。本契約により、インドでの当社技術によるHDPE生産能力は、OPaL社以外の既存2件のプラントを含め合計86万トン/年となり、全世界では、合計約620万トン/年となります。
当社は、HDPE及びポリプロピレンの製造技術のライセンスを基盤事業の一つとして位置づけています。今後も、当該技術の競争力を強化することにより、成約件数の一層の拡大を図ってまいります。
以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.