![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■佐川急便/エコ安全ドライブ研修を実施 |
【佐川急便】「安全」「環境」「経営」面で効果エコ安全ドライブ研修を実施知識と技術を習得したドライバー指導員を育成(2011/07/04) SGホールディングスグループの佐川急便株式会社では、本年も従業員を対象にしたエコ安全ドライブ研修を実施いたしました。エコ安全ドライブは、穏やかな運転を心掛けることによる安全性の追及と、環境にやさしい運転による排気ガスの抑制、そして燃費向上によるコストの削減など「安全」「環境」「経営」の3つの効果を目的としたものです。佐川急便ではすべてのドライバーがエコ安全ドライブを励行する現場教育体制を構築するため、2005年から毎年研修を実施しており、これまで1229名が受講しています。研修では、日常的にドライバー教育に携わる『安全推進責任者』、安全運転や安全マナーの確認、単独乗務検定などを行う『安全運転検定員』、さらに新入社員に対してマンツーマンで運転面や営業面をフォローする『SD(セールスドライバー)指導員』を対象に、エコドライブ走行のメカニズム習得や、実際にトラックを運転することによるエコ安全ドライブ診断を行いました。2日間の研修を終えた指導員は、それぞれの現場においてエコ安全ドライブの周知に取り組みます。 座学の様子 運転研修の様子 研修実施概要 場所 : 社団法人愛知県トラック協会 中部トラック総合研修センター 住所 : 愛知県みよし市福谷町西ノ洞21-127 日程 : 2011年6月30日〜7月1日 研修人数 : 30名 ◎主な研修内容 通常走行による運転診断 トラックの車両特性 エコドライブ走行のメカニズム 運転診断に基づくエコドライブ指導 エコドライブ習熟指導ほか 佐川急便では今後も継続的にエコ安全ドライブ研修を実施し、添乗指導・新人教育を通じた教育制度の確立により全ドライバーへ周知してまいります。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |