![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■佐川急便/雇用面で被災地復興を支援、宮城県石巻市での現地採用が定員100名に達する |
【佐川急便】雇用面で被災地復興を支援宮城県石巻市での現地採用が定員100名に達するボランティア活動に従事(2011/06/30) SGホールディングスグループの佐川急便株式会社は、東日本大震災における復興支援の一助として5月より宮城県石巻市近郊の被災者採用を進めておりましたが、このほど定員である100名に達しました。7月1日からは石巻市の要請に基づき、自衛隊撤収後の救援物資管理業務を佐川急便が受託しており、100名の従業員につきましては石巻市の依頼によるボランティア活動として、救援物資の仕分け等に従事いたします。 佐川急便では地震発生直後から、物流という社会インフラ維持とライフライン確保に全力で取り組んでまいりました。5月21日からは被災したすべての営業店において集荷・配達を再開したほか、宮城県内の各自治体(石巻市、東松島市、女川町)からの要請で避難所(合計274ヶ所、避難者約4万人...各最大時)への救援物資配送を受託し、現在も継続しています。またグループ全社で被災者を優先に約2,500名(石巻の100名含む)を新たに採用する計画を取りまとめ、現在各社において募集をしています。今後も佐川急便では被災地の復興に向け、通常サービスの提供はもちろん、被災者の皆さまの懸案事項である雇用という面から支援を続けてまいります。 ※参考資料(佐川急便の現地採用概要) 【対象者】 ・震災により今春の採用を取り消された石巻市近郊の新卒者・震災により休職中の石巻市近郊の方⇒臨時社員(パート・アルバイト)として採用(3ヶ月更新) 【期間・人員】 期間 2011年12月20日まで5月度〜6月度 20名(上限)7月度〜12月度 100名(上限) 救援物資の仕分け作業 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |