![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■凸版印刷/医薬・医療分野向けガンマ線滅菌対応のFRAM搭載小型ICタグを開発 |
凸版印刷、医薬・医療分野向けガンマ線滅菌対応のFRAM搭載小型ICタグを開発〜ガンマ線照射に耐え、コイン形状で従来より半分以下の大きさを実現〜 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子 眞吾、以下 凸版印刷)は、医薬・医療分野の滅菌工程などで利用されるガンマ線滅菌に対応した小型ICタグを開発。2011年8月より評価サンプルの提供を開始します。 今回、放射線耐性を持つFRAM(※1)搭載ICチップを採用するとともに、凸版印刷がこれまでのICタグ開発で培ったノウハウ・技術を活用し、アンテナ設計や構造を改良。ガンマ線に対応したICタグを開発しました。さらに、従来の半分の大きさに小型化することに成功しました。 本ICタグにより、ガンマ線滅菌工程が必要となる医薬・医療分野でもICタグの活用が可能となり、器具や容器のトレーサビリティ管理における負荷を削減できます。<背景> ガンマ線照射による滅菌処理を必要とする検体容器など医療器具や機器は、バーコードによる管理が多く用いられていました。一方で検体容器をはじめ、低温・冷凍環境で保管管理される容器には水滴や霜などが付着することも多く、バーコードの正確な読み取りが難しくなるなど課題がありました。そのため、水滴や霜に左右されない、非接触で読み取り可能なICタグによる管理を行いたいというニーズが多くありました。 しかし、従来のEEPROM(※2)搭載ICチップを実装したICタグは、ガンマ線の照射で、ICチップのデータを消失してしまうため、活用が進んでいませんでした。 このニーズに対応するため、凸版印刷は優れた放射線耐性を持つ富士通セミコンダクター株式会社製のFRAM搭載ICチップを採用。凸版印刷がこれまで培ったICタグの設計・製造技術を活用し、ガンマ線照射に対応した小型ICタグを開発しました。<ガンマ線滅菌とは> ガンマ線滅菌は電磁波や放射能の一種であるガンマ線を照射し、滅菌を行う方法。照射対象の材質を大きく損なうことが少なく、他の滅菌方法に比べ設備が安価なことから、医薬・医療分野での滅菌処理に多く用いられています。<仕様> 搭載ICチップ:富士通セミコンダクター株式会社製FRAM搭載ICチップ(MB89R118) 形態:コイン型特殊樹脂成型タイプ サイズ:直径6.5mm×厚さ2mm 周波数:13.56MHz(ISO15693準拠)<今後の展開> 凸版印刷は、実証実験やユーザのニーズを取り入れながら改良を加え、早期の量産開始を目指します。※1 FRAM(Ferroelectric Random Access Memory)とは、電源を切ってもデータが保持される強誘電体の揮発性メモリで、高速書込みや低消費電力の特長を持ちます。結晶内の分極によりデータを保持し、放射線耐性を有しています。※2 EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)とは、電源を切ってもデータが保持される不揮発性メモリで、多くの一般的なICタグに使用されています。電荷によりデータを保持するため、原理上、放射線耐性が脆弱です。※ガンマ線滅菌対応のFRAM搭載小型ICタグは、6月29日〜7月1日に開催される「インターフェックス展」(会場:東京ビッグサイト、主催:リード エグジビション ジャパン株式会社)の富士通セミコンダクター株式会社ブース(東4ホール No.54−42)で参考出品されます。 URL:http://jp.fujitsu.com/microelectronics/events/exhibition/2011intjp.html※本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。以上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |