![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本コカ・コーラ/ショッパーマーケティング(購買者に関するマーケティング)の拠点を稼動 |
国内の飲料業界初となる体験型販売研究スペースコカ・コーラ 『ビジネスイノベーションセンター』を創設ショッパーマーケティングの拠点として稼動、『3D店舗』でシミュレーションを実施 日本コカ・コーラ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ダニエル・H・セイヤー)は、国内の飲料会社としては初めて、チェーンストアや料飲店、自動販売機などの顧客向け体験型販売研究スペース『ビジネスイノベーションセンター』を創設いたします。当施設は、コカ・コーラシステムが取り組むショッパーマーケティング(購買者に関するマーケティング)の拠点として順次稼動します。 日本コカ・コーラでは、2008年頃より、店頭における生活者の購買行動の要因など、ショッパーインサイトを調査し店頭の製品展開を策定する、ショッパーマーケティングに積極的に取り組んでまいりました。これまでに、国内のボトリング会社、食品メーカー、小売店と連携し、様々な食材とコカ・コーラ社製品を店頭で並べて販売したり、新たな売り場を獲得するなど、ショッパーマーケティングによる、来店者の購買シーンを意識した店舗施策を実施しています。 この度、日本コカ・コーラでは、各チャネルでのサービス提供をさらに向上させるため、顧客に実際の売り場をバーチャル映像で体験いただきながら、新たな売り場を共同開発する専用施設『ビジネスイノベーションセンター』をオープンします。当施設には、46インチの液晶画面を20台つなげたスクリーンを設置しており、そこでは最新のPOSデータを活用し、映像上で製品から陳列まで実際の店舗を3Dで再現することが可能です。 また、施設内には最新の自動販売機やクーラー、ラックなどの機材やiPadなどの各種プレゼンテーション機器のほか、ホテル・レストラン・カフェなどに導入できるカウンタースペースを設置し、3D映像とそれらを連動させます。コカ・コーラのノウハウを活かすことで、製品の各売り場での効率的な陳列や、より多くの購買を期待できる販売方法などのソリューションを顧客と共同で開発してまいります。 当施設は、コカ・コーラシステムとして、アトランタ、上海、ベルギーに次ぐ4番目の体験型販売研究スペースです。コカ・コーラシステムが持つ世界的な規模でのマーケティングノウハウを活かし、顧客と協力して飲料売り場を活性化することで、店舗全体の売上げ向上にも貢献してまいります。<コカ・コーラ『ビジネスイノベーションセンター』 施設概要>名称: コカ・コーラ『ビジネスイノベーションセンター』場所: 東京都港区六本木3丁目3−27 スハラ六本木ビル1Fアクセス: 東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩 8分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩 4分 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |