![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日立化成工業/下館事業所内に生産設備設置など浪江日本ブレーキの生産体制など発表 |
浪江日本ブレーキの生産体制について 日立化成工業株式会社(本社:東京、執行役社長:田中 一行、資本金:155億円)のグループ会社、浪江日本ブレーキ株式会社(本社:福島、代表取締役:大山 武、当社73%出資子会社、日本ブレーキ工業株式会社(以下、日本ブレーキ)の100%出資子会社、以下、浪江JB)は、自動車用ディスクブレーキパッド(以下、自動車用DP)を生産していますが、3月11日に発生いたしました東日本大震災の影響による福島第一原子力発電所の損傷に起因する警戒区域の設定により、会社内への立ち入りが禁止されていることから操業を停止しています。 現在の生産体制は、浪江JBの国内他拠点及び日本ブレーキの国内拠点、当社及び日本ブレーキの海外グループ会社3拠点で生産を補完するほか、国内外の同業他社の支援により顧客への供給を行っておりますが、震災前と比べ生産・供給体制が十分に整っていませんでした。そこでこのたび浪江JBは、当社下館事業所の一角に生産拠点を確保し、約35億円を投じて生産設備を設置し、生産・供給能力を引き上げることとしました。本年12月より順次稼動開始を目指します。今回の投資により、浪江JBの自動車用DPの生産能力は2012年10月には震災前の5割程度まで回復する見込みです。 今回の生産拠点の確保により、浪江JBの生産・供給体制は拡充するものの、震災前の状況には及びません。浪江JBは、今後も需要動向等を注視しながら、新たな生産拠点の検討を継続して行い、顧客への供給責任を果たしてまいります。 浪江JBは、今回、顧客への製品供給を第一に考え、生産拠点の確保と生産・供給体制の拡充に取り組みますが、福島県双葉郡浪江町で生産再開できる状況になった際には、引き続き当社グループの生産拠点として活用することを検討します。以 上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |