![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■三菱製紙/八戸工場の製品在庫は津波による浸水及び荷崩れが発生 |
「東北地方太平洋沖地震」の影響に関するお知らせ(第2報) 平成23年3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。当社は、地震が発生した3月11日に、社内に同日付で社長を本部長とする災害対策本部を設置し、主に被害状況の把握に努めてまいりました。今般、被害状況の概要を把握したことを受けて、全社を挙げて復興に向けた取り組みを行うべく、3月22日付けで、鈴木社長を本部長、中瀬代表取締役専務執行役員及び金M上席執行役員八戸工場長を副本部長とする復興対策本部を立ち上げました。現時点における当社グループの状況について、3月12日の情報開示以降、新たに確認できました内容を下記の通りお知らせいたします。お客様及びお取引先様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 記 1.人的被害について3月12日に開示いたしました通り、当社の子会社従業員6名が負傷いたしました。その他当社グループ従業員の人的被害はございませんでした。 2.生産拠点に関する状況当該地域における当社及び子会社の状況は次の通りです。 ○八戸工場(青森県八戸市)・引き続き、操業は停止しております。・津波の影響を受け、同工場の1階部分が浸水し、電気系統の被害が大きいことが判明致しました。建物および抄紙機本体の被害は比較的軽微でありました。・上記の被害状況から判断し、操業再開の時期については、概ね以下の通り予定しております。・4月下旬頃から・・・パワープラントの順次、操業再開(自家発電設備の復旧)・5月中旬頃から・・・抄紙機・塗末機の順次、操業再開(7台の抄紙機、3台の塗末機を順次立ち上げ操業を再開する)※当社は全国的な電力不足解消に寄与するため、パワープラントを早期に立ち上げ、一部電力を東北電力に供給すべく、現在、関係省庁、青森県、東北電力と協議中であります。 ○北上事業本部(北上ハイテクペーパー株式会社、岩手県北上市)・被害状況は比較的軽微であり、3月21日から家庭紙の生産設備が操業を再開いたしました。今後の見通しは、一部原材料の不足の懸念がありますが、4月上旬からパルプ、抄紙機、レジンコーターの操業を順次再開する予定であります。 ○白河事業所(福島県西白河郡西郷村)・被害状況は軽微であり、3月18日から在庫品の仕上工程を再開、3月23日から抄紙機2台を含め、全面復旧する予定です。(重油の不足の懸念があり、フル操業には時間がかかるものと思われます) 3.製品在庫に関する状況八戸工場の製品在庫は津波による浸水及び荷崩れが発生しており、製品の被害状況を引き続き調査しております。また、北上、仙台、関東の各地区の倉庫において荷崩れ等が発生しておりますが、被害は軽微であります。 4.業績への影響についてこの地震による被害状況については、引き続き調査中です。業績予想の修正が必要 となった場合は、別途開示いたします。 以 上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |