物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■OKIデータ/環境性能を強化したドットインパクトプリンタの戦略商品を欧米とアジアで発売

環境性能を強化したドットインパクトプリンタの戦略商品を欧米とアジアで発売
バイオマスプラスティックとGreen ASIC採用

OKIグループのプリンタ事業会社OKIデータ(社長:杉本晴重、本社:東京都港区)は、このたび、環境性能を強化し、かつ印字速度やインクリボン寿命など実用性能を大きく向上させた、ドットインパクトプリンタ(注1)の新商品「MICROLINE(マイクロライン)600シリーズ」を、欧米とアジアで今月より出荷開始します。以後世界各地で販売を広げ、グローバル市場で年間2万台の販売を目指します。

「MICROLINE600シリーズ」は、官公庁、金融、教育、小売、医療、輸送、自動車など幅広い業界の用途に対応する、中速ドットインパクトプリンタ分野での新商品です。OKIグループで初めてバイオマスプラスティックを一部部品に採用したほか、独自開発した「Green ASIC IP」の搭載によりスリープ時の消費電力を従来機種より85%削減し1.5Wにするなど、高い環境性能を実現しています。

また、新開発の印字ヘッドは、従来高価な高速機にのみ使われていた高速印字技術を採用し、従来機種より23%向上した毎秒700文字という高水準の印字速度を実現しています。インクリボンの寿命は、従来機種の3倍以上になる13百万文字に、複写能力もオプションのトッププルトラクタの使用で17%アップの7枚に、それぞれ向上しました。このほか、様々な使用場所に対応できるよう、前面給紙を追加し多彩な用紙ルートを装備しました。
世界のドットインパクトプリンタの市場は全体的には縮小傾向にあるものの、基幹業務における複写紙や連続帳票への印字需要は今後も堅調に推移すると予測されています。また、2013年度には300万台(注2)のドットインパクトプリンタ市場規模の中で、中速商品市場は80万台と見込まれ、新商品はこれらの市場の要求に応える機能と価格を備えています。
弊社の中速ドットインパクトプリンタは、2010年に先進国でシェア50%獲得するなど、業務用プリンタユーザーの高い信頼と支持を得ています。今後は、とくに成長が見込まれる新興国市場への販売を強化し、年間60万台ある新興国中速ドットインパクトプリンタ市場において、2013年までにシェア30%獲得を目指します。

注1:ドットインパクトプリンタ
IDC定義によるシリアルドットマトリックスプリンタ
注2:出典
IDC Worldwide Quarterly Hardcopy Peripherals Tracker, Q2 2010


沖電気工業株式会社、株式会社沖データは、通称をそれぞれ「OKI」「OKIデータ」とします。
MICROLINEは、株式会社沖データの商標です。
記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.