![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■住友商事/内航コンテナ船を活用したモーダルシフトを推進 |
内航コンテナ船を活用したモーダルシフトを推進 住友商事株式会社(取締役社長:加藤 進、本社:東京都中央区、以下住友商事)は、住商グローバル・ロジスティクス株式会社(取締役社長:渡辺 賢一、本社:東京都中央区、以下SGL)、内航コンテナ船オペレーター最大手である井本商運株式会社(取締役社長:井本 隆之、本社:兵庫県神戸市、以下井本商運)と提携し、環境負荷を低減する内航コンテナ船を活用したモーダルシフト輸送事業(※1)を推進することに合意しました。3社は同事業のサービス名称を「海コン便」と定め、荷主企業や物流企業に広く利用を呼びかけます。 (※1)トラックなど自動車輸送を大量輸送が可能な船舶・鉄道で代替し、温室効果ガスを削減すること 井本商運は1970年代から内航コンテナ船事業に特化し、内航フィーダー輸送(国際貿易コンテナの国内二次輸送)の取り扱いシェア過半数を有するトップ企業です。従来からのフィーダー貨物に加え、新たにモーダルシフト貨物を積み合わせる事で、運航船の大型化・便数増などを実現し、相乗効果により競争力を強化します。 SGLは国内外の顧客に物流サービスを提供する総合物流企業です。幅広い取引基盤と蓄積された経験を基に、輸送品質の向上と温室効果ガス排出を抑える物流モードの構築を目指します。 同事業では井本商運が保有する内航フィーダー航路網(寄港地45港)に、SGLが中心となって開発した新型海上コンテナを組み合わせ、モーダルシフトの受け皿となる新輸送モードを構築します。 国内における長距離トラック輸送(500キロメートル以上)の貨物量は1.5億トン/年(市場規模1.4兆円)に達し、3社はこのうち10%程度が2020年におけるモーダルシフトの潜在需要と見込んでいます。一方で内航海運へのモーダルシフトが加速しない一因を、積載効率・荷役効率の悪化に伴うコスト競争力低下にあると捉え、効率改善に資する新型コンテナを開発しました。今般、運用上の安全性・作業性を検証するため、本船荷役と車両走行による実証実験を実施します。 自動車・航空などを含む運輸部門のCO2排出量は2008年度で日本全体の19%を占めており(※2)、日本政府が定めた温室効果ガス排出量の削減目標値達成には、運輸部門の排出量削減が必要不可欠です。 昨年、日本政府が発表した「新成長戦略」では、運輸部門の主要環境対策が「エコカー普及」と「モーダルシフト」に絞り込まれました。また環境省では全物流におけるトラックの輸送分担率を、現状の6割強から2020年を目途に5割〜6割までに引き下げる目標を掲げるなど、モーダルシフトは温室効果ガス削減目標を達成する効果的な手段として期待されています。 (※2)出展 温室効果ガスインベントリオフィス「日本の温室効果ガス排出データ(1990〜2008年度)確定値」 3社は同事業を通じて貨物輸送時のCO2排出量の削減に寄与し、低炭素社会の実現を目指します。また、昨年8月に日本政府によって選定された「国際コンテナ戦略港湾(京浜港・阪神港)」では、地方コンテナ港湾との間の内航フィーダー航路網の拡充が大きな政策目標となっていることから、同事業による国内海運貨物の増加を通じ、国内地方港の活性化と、アジアのハブ港に対抗する「国際コンテナ戦略港湾」の競争力強化に繋がると期待しています。 【 井本商運 運航船「まや」 】 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |