物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■宇部興産/日立マクセルとリチウムイオン電池用塗布型セパレーター合弁会社を設立
リチウムイオン電池用塗布型セパレーター合弁会社設立





 宇部興産株式会社(社長:竹下道夫、以下「宇部興産」)と日立マクセル株式会社(社長:角田義人、以下「マクセル」)は、リチウムイオン電池用塗布型セパレーターの製造及び販売等を行う合弁会社を設立することで合意いたしました。
 リチウムイオン電池は、携帯電話やノートパソコン、デジタルカメラなど民生用携帯機器の用途を中心に市場を拡大しており、今後、ハイブリッド自動車や電気自動車などの車載用途や産業用途などへの応用も期待され、大幅な需要の増加が予想されています。
 セパレーターはリチウムイオン電池の主要部材の一つで、宇部興産はポリエチレンとポリプロピレンの積層膜に均一な微細孔構造を形成する乾式プロセス技術により、良好なシャットダウン特性と高温耐熱性を実現したセパレーターを量産し市場に提供しています。 この積層膜に、マクセルが磁気テープなどで培ってきた分散塗布技術を利用して無機微粒子によるコーティング膜を形成することにより、高温耐熱性をさらに高め、異常発熱時の熱収縮を小さく抑え電池内部での短絡を防ぐことが可能となり、リチウムイオン電池の安全性が大幅に向上します。また塗布膜の設計により耐熱性に限らず多様な機能や特長をセパレーターに付加することができます。
 宇部興産及びマクセルは、両社の技術の融合により高い安全性をはじめとする多様な特長を有する次世代リチウムイオン電池向けセパレーターを実現するべく技術提携を進めてきたところ、良好な性能と安全性が確認されたことから、商品化に向けて合弁事業化を決定したものです。新会社はセパレーター製品の開発と、両社の販路を含む経営資源も活用した量産供給を通じて、ハイブリッド自動車や電気自動車用リチウムイオン電池、産業用リチウムイオン電池の市場拡大に貢献することをめざします。
●宇部興産 常務執行役員 機能品・ファインカンパニープレジデント 渡邊史信 のコメントリチウムイオン電池材料は当社の成長戦略事業の中でも特に注力している重点分野です。本件合弁の主眼は異業種の日立マクセル殿と各々得意とする技術を持ち寄り顧客がセパレーターに求める機能を的確に実現すること。市場は需要の伸長に伴い性能・コストの両面で競争が激化していますが、当社は単独開発にこだわらず積極的なアライアンス戦略により、今から加速的に立ち上る需要をにらみ技術開発と供給体制の構築を加速します。
●マクセル 代表取締役 専務取締役 千歳喜弘 のコメントマクセルは、基盤事業である磁気テープの製造を通じて独自の微粒子分散技術及び塗布技術を確立してまいりました。このたび設立する新会社において、宇部興産殿の特長あるセパレーターと当社の技術を組み合わせることで、セパレーターの基本性能を損なうことなく耐熱性を向上させ、急激に市場が拡大するリチウムイオン電池の安全性向上に貢献したいと考えております。さらに将来に向け、電池の長寿命化やなお一層の安全性向上に寄与する開発を継続していきます。
【新会社の概要】



・商号

宇部マクセル株式会社

・所在地

京都府乙訓郡大山崎町小泉1番地

・代表者

代表取締役社長 永田啓一(現 宇部興産株式会社機能品・ファインカンパニー機能材第二ビジネスユニット長)

・設立

2011年2月1日(予定)

・資本金

1億5,000万円

・出資比率

宇部興産株式会社   51%日立マクセル株式会社 49%

・事業内容

リチウムイオン電池用塗布型セパレーターの製造及び販売
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.