物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■コカ・コーラウエスト/一気通貫のサプライチェーンマネジメント体制を構築
コカ・コーラウエスト株式会社の組織編成および人事異動(平成23年1月1日付)に関するお知らせ
本日開催の取締役会において、平成23年1月1日付で下記のとおり組織編成および人事異動について決議いたしましたので、お知らせいたします。

1.組織編成についての基本的な考え方・平成23年度の組織は、中期経営計画の各戦略を初年度から速やかに遂行することができる体制とする。そのために、以下の基本的考え方に基づき、組織を編成する。(1)担当制および統括部制の導入・管理部門、SCM部門については「担当制」を敷くとともに「統括部制」を導入し、人事の若返りと権限委譲を図る。(2)お客さま起点の実現・お客さまの声を一元的に収集し、お客さま起点の活動へ具現化する機能を強化するために、各テレセールスセンター、コールセンターからのレポートを集約する機能をCSR推進部(CSR部より名称変更)に置く。・テレセールスセンター、コールセンターの機能統合による生産性向上や、より一元的にお客さまの声を集約できる体制および仕組みについて検討する機能を経営企画部に置く。・企業ブランド価値の向上に関する活動を全社的に推進するとともに、そのための各種調査に関する業務をCSR推進部に置く。(3)一気通貫のサプライチェーンマネジメント体制の構築・市場変化およびチャネル特性に応じ、お客さま起点での情報連鎖と需要変動に対する供給の同期化、柔軟性を高めるために全社的な業務プロセスの再設計をすることを目的として、社長直轄組織の「ビジネスモデル変革統括部」を新設する。(4)機能強化および統合@営業部門・営業力強化と指示命令系統の一元化のために、現在のトレードマーケティング本部、チャネル営業本部およびセールスサポート本部を統合し、営業統括本部とする。これにあわせ、営業統括本部に「副統括本部長」を配置し、営業統括本部長を補佐する。・複数あるベンディング関係の会社のサポートおよび営業統括本部との連携を強化するために「ベンディング会社担当」を新設し、営業統括本部副統括本部長付とする。A管理部門・SCM部門・車両管理、庶務、法務等の総務業務と購買業務とを一元的に管理し、機能・生産性向上を図るべく、総務部に購買部を統合する。・中期経営計画の達成と「全社レベルでの抜本的な構造改革に関する業務」は一体的なものであり、経営企画部に経営改革室を統合する。・グループ経営体制強化のため、関連事業部(事業開発部から名称変更)に新規事業開発の機能およびグループ各社のサポート・管理に関する機能を置く。・財務統括部に会計部を置き、売掛債権管理、販売手数料の支払い、電子マネー・プリペイドカード販売代金の請求およびフルサービス自販機盗難金の処理に関する業務をセールスサポート室(セールスサポート部から名称変更)から移管する。(5)エリア責任制の明確化・関西、中国、九州の各エリアごとに営業本部を置き、エリアの営業責任を明確にすると同時に、各エリアの企業・行政との関係強化を図る。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.