物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■佐川がん研究助成振興財団/2010年度「佐川がん研究助成金」対象研究を決定
【佐川がん研究助成振興財団】2010年度「佐川がん研究助成金」対象研究を決定(2010/11/15)
 

財団法人佐川がん研究助成振興財団は、このたび2010年度「佐川がん研究助成金」対象研究と第8回「佐川特別研究助成賞・佐川看護特別研究助成賞」受賞者を決定いたしました。それに伴い、「佐川がん研究助成金」授与式ならびに第8回「佐川特別研究助成賞・佐川看護特別研究助成賞」授賞式を、11月13日(土)ウェスティン都ホテル京都(京都市東山区)において開催いたしました。
1989年に創設された「佐川がん研究助成金」は、がんの基礎研究及び臨床研究従事者に研究助成を行っております。2010年度の研究助成においては、全国の研究機関より応募があった総数176件の中から、選考委員会による厳正な審査を行い、首都大学東京戦略研究センター・准教授の岡田聖裕氏による「乳癌細胞において染色体分配異常を引き起こす機構の解明」をはじめとする14件にそれぞれ100万円(総額1,400万円)を助成することに決定いたしました。1989年の設立から本年度までの研究助成件数は359件、総額3億5,200万円になります。
また2003年に創設された「佐川特別研究助成賞」ならびに「佐川看護特別研究助成賞」は、がんの研究ならびに看護の発展に顕著な功績を挙げられ、かつ今後の発展が期待される方々に対し贈られる賞です。今年度の「佐川特別研究助成賞」は、京都大学大学院薬学研究科研究科長・教授の佐治英郎氏と、財団法人癌研究会・理事、癌研究所所長の野田哲生氏の2人に、「佐川看護特別研究助成賞」は、京都大学医学部附属病院がんサポートチーム(代表者・井沢知子氏)と地方独立法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター看護局(代表者・渡邉眞理氏)の2団体に各々決定いたしました。
「佐川特別研究助成賞」受賞者に対しては、助成金500万円とあわせ、栗和田賞として彫刻家・佐藤忠良氏作のブロンズ像「希望」が、「佐川看護特別研究助成賞」受賞者に対しては、助成金100万円とあわせ、栗和田賞として彫刻家・笹戸千津子氏作のブロンズ像「悠」がそれぞれに贈られました。なお、2003年の設立から本年度までの佐川特別研究助成件数は16件、総額8,000万円、また佐川看護特別研究助成件数は15件、総額1,500万円になります。
佐川がん研究助成振興財団は、がんの基礎研究と応用治療に対する研究開発等の活動を助成し医療福祉の向上に寄与することを目的に、現SGホールディングスグループが「地域社会の発展に奉仕する」という社是のもと基金を提供し、1989(平成元)年厚生省(現厚生労働省)の認可を受けて設立した外郭団体です。佐川がん研究助成振興財団は、がんに関する基礎研究ならびに応用治療研究に対する研究助成事業や、研究報告集の刊行など必要な事業を行い、また2003年からは「がん」の予防、診断、治療に関する最新情報を、第一線で活躍されている先生方がわかりやすく講演していただく「がん市民公開講座」を毎年開催しております。
SGホールディングスグループは、財団法人佐川がん研究助成振興財団をはじめ、公益財団法人佐川留学生奨学財団、財団法人佐川国際経済協力会、公益財団法人佐川美術館の4財団があり、社会から受けた恩恵を広く還元しております。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.