![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ダイフク/大型車両専用の洗車機「ワックスモア・カミオン」を新発売 |
大型車両専用の洗車機「ワックスモア・カミオン」を新発売運輸・流通・自動車関連業界をターゲットに このほど、当社はトラックやバス、セミトレーラーなど大型車両専用の洗車機「ワックスモア・カミオン」(カミオンはスペイン語でトラックの意味、以下 カミオン)を新開発、販売を開始しました。カミオンは長年、一般ドライバーやSS(サービスステーション)業界からの多岐にわたる要望にお応えし、進化し続けてきた乗用車向け洗車機のノウハウと最先端技術を活用。他社の既存製品を徹底的に研究し、"環境にやさしい"、"安全性と丁寧・簡単な洗車"、"充実のオプション"を最優先に商品化したのが大きな特長です。大型洗車機分野への進出はこれが初めて。 販売は、100%子会社の(株)ダイフクプラスモアの洗車機販売部門「ダイフクユニックスカンパニー」がSS業界はもとより、専任の販売部隊を設けて、当社の各種マテハンシステムをご利用いただいている運輸業界や自動車関連業界にもアプローチを図ります。<特長>1、環境にやさしい@節水対応(業界最少の170リットル/台) 当社は、業界に先駆けて2007年に節水機能を搭載した洗車機を発売。現在では10機種まで拡大しています。カミオンにも同機能を搭載。洗浄部位に合わせて水を噴射する最新のウォーターコントロールシステムにより、最適な水量で洗浄します。これにより、他社従来機と比較して水使用量を平均比2分の1以下まで削減。高速洗車の場合で業界最少の170リットル/台(標準洗車190リットル/台)を実現しました。試算では、10トントラックを月間750台洗車する場合、東京都の料金換算では年間約120万円の水道代が節約できます。大型車両向けの洗車機は大量の水を使用することから総節水量も多く、その経済効果は多大です。A環境対応液剤 シャンプー、ワックスには、植物(ヤシの実)から採取したヤシ油やパーム油を用いることで(業界初)、従来の液剤と比べノルマルヘキサン抽出物質(液剤に含まれる油分)を2分の1に削減しました。生分解性(自然に戻る性質)にも優れるなど環境負荷を低減しています。また、コーティング剤は特殊な方法でエアを混合させた発泡タイプを使用。アミノ変性シリコンの化学反応を促進して少ない使用量で最大の撥水効果が得られるなど、環境にやさしいことに加えて、ランニングコストの低減に寄与します。B鉛フリー塗装 洗車機本体には、身体や周辺環境に悪影響を及ぼす鉛を含まない、"鉛フリー"の環境対応塗料を採用しています。2、安全性と丁寧・簡単な洗車@緊急停止装置を標準装備 万一の事故に備えて、洗車機の前後左右にワイヤ式緊急停止装置、後部には内側に向けたバー式緊急停止装置を標準装備しました。人やモノがワイヤやバーに触れると洗車機が洗車作業を停止します。A本体転倒防止装置・強風移動防止装置も標準装備 レール挟み込み構造により、強風・地震時に洗車機本体の転倒を防止します。洗車機本体をロックし、強風などによる移動・転倒を防ぎます。Bフォームブラシ(高発泡ソフト化繊ブラシ) カミオン専用に開発した発泡ポリエチレン素材を使用し、ボディをソフトに洗浄します。C簡単で分かりやすい操作パネル 操作パネルは一目で分かるようデザインを工夫、使いやすさを追求しています。高輝度LED照明の採用により、長寿命・省エネ・虫を寄せつけないなどの効果が得られます。3、充実のオプション@ワックス、撥水コート ワックスは「アブラヤシ」から採取したパーム油由来成分を使用。また、コーティング剤のノルマルヘキサン抽出物質(液剤に含まれる油分)も2分の1に削減するなど、環境にやさしい液剤です。それでいて洗浄効果や撥水効果は従来の石油系と同等です。A下部洗浄装置 本体搭載型サイド下部洗浄装置は高圧チルトノズルで車両裾部を洗浄、融雪剤や泥など下回りを洗浄します。固定式下部洗浄装置は土間に固定ノズル配管を埋設し、車両が自走する間にシャーシ底部を洗浄します。Bセルフ仕様 洗車コースの設定操作をセルフ方式で行うシステムを用意。専用プリペイドカード、コイン、紙幣の挿入口は、異物混入や汚れ防止のために透明カバーで保護したうえ、高輝度LED照明を採用して夜間でも見やすい設計としました。 【参考資料】 ■(株)ダイフクプラスモア 洗車機及びボウリング関連製品の販売、物流機器レンタル事業を三本柱とする販売子会社。洗車機の販売部門であるダイフクユニックスカンパニー(カンパニー社長:北本 正和、 本部:横浜市都筑区)は、北海道から沖縄県まで全国に約40カ所の販売・サービス拠点を展開し、製造を担う(株)ダイフクのLSP(Lifestyle Products)事業部と生・販一体となって洗車機事業を推進します。液剤など洗車関連用品の販売をはじめ、ガソリンスタンドへの洗車収益向上策の提案やカーディーラー、自動車整備工場、洗車場ビジネスのコンサルティング業務も手掛けています。 <概要> 代表取締役社長:柿沼 清毅((株)ダイフク代表取締役専務) 資本金:2億3,500万円((株)ダイフク100%子会社) 本社:東京都港区芝2-14-5芝千歳ビル TEL: 03-3456-2294 (代) |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |