物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■福山通運/経常利益は前年比25・9%増(平成23年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結))
平成23年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
単位・百万円
               売上高       営業利益  経常利益  四半期純利益23年3月期第2四半期 125,866 15.1    6,441 12.1  7,369 25.9  3,668 6.522年3月期第2四半期 109,380 △12.1  5,746 54.3  5,854 56.8  3,444 54.4
(略)
(1) 連結経営成績に関する定性的情報
当第2四半期連結累計期間におけるわが国経済は、雇用情勢に依然厳しさはあるものの企業収益の改善が続き、景気は緩やかな回復を辿ってまいりましたが、第2四半期半ばからの急速な為替変動による輸出の鈍化に加え、海外経済の減速懸念など景気回復への不安材料が顕在化してまいりました。貨物自動車運送業界におきましては、貨物取扱量が若干持ち直してまいりましたが、円高や猛暑の影響も加わり、景気に陰りが見られるようになるにつれ、同業者間競争は一層激化し、運賃水準は低下傾向に転じてまいりました。このような状況のもと当社グループでは、中期経営計画のもと、企業間物流の強化、3PL事業や国際事業の拡大に取り組んでまいりました。以上の結果、売上高は1,258億66百万円(前年同期比15.1%増)、営業利益は64億41百万円(前年同期比12.1%増)、経常利益は73億69百万円(前年同期比25.9%増)となり、四半期純利益は36億68百万円(前年同期比6.5%増)となりました。当第2四半期連結累計期間におけるセグメント別の状況は以下のとおりとなりました。運送事業におきましては、新規顧客の開拓と業務の改善を重点施策として取り組んでまいりました。また、翌日配達網の拡充に力を注ぐなかで、中・長距離荷物の運賃収受率の改善にも努めてまいりました。一方、一部運行車両にGPS機能付デジタル式運行記録計(デジタルタコグラフ)の装着や映像記録型ドライブレコーダーの試験的導入など、輸送サービスの「安全・安心」への取り組みも強化してまいりました。以上の結果、売上高は1,130億53百万円、営業利益は55億89百万円となりました。流通加工事業におきましては、関東地区における荷物保管施設の拡充に伴い、3PL事業の拡大を図ってきたことにより、売上高は56億46百万円、営業利益は5億14百万円となりました。国際事業におきましては、上海を拠点とした日中間の国際貨物の取り扱いはもとより、代理店提携によるグローバルネットワークの一層の強化を図ってきたことにより、売上高は12億37百万円、営業利益は1億76百万円となりました。その他事業におきましては、賃貸施設の増床に加えて、商品販売やコンビニ店の売上も好調な運びとなり、売上高は59億28百万円、営業利益は21億43百万円となりました。なお、従来運送事業に含めていた国際運送業及び流通加工事業に含めていた通関業を国際事業として区分し、また運送事業に含めていた損害保険代理業については、その他事業に含めて区分しております。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.