![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■シーメンスPLMソフトウェア/クルニチェフ国家研究生産宇宙センターにロシア最大級規模となるPLMソリューションを導入 |
010年11月4日 シーメンスPLMソフトウェア クルニチェフ国家研究生産宇宙センターとシーメンスPLMソフトウェア、 ロシア最大級規模となるPLMソリューションの導入を発表 シーメンス産業オートメーション事業部のビジネスユニットであり、製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェアや関連サービスにおいて世界をリードするPLMプロバイダである、シーメンスPLMソフトウェアとクルニチェフ国家研究生産宇宙センター(以下、クルニチェフ宇宙センター)は、クルニチェフ宇宙センターが新製品と改良製品の製造能力の強化と、開発と製造プランニングのコスト削減を目的に、ロシア最大級の規模となるPLMソリューションを導入すると発表しました。 この契約を通して、クルニチェフ宇宙センターは、すべての拠点をシーメンスPLMソフトウェアの各種ソリューション、すなわち、業界屈指のCAD/CAM/CAE統合ソリューションであるNX(TM)、世界で最も利用されているPLMシステムであるTeamcenter(R)、そして業界随一のデジタル・マニュファクチャリング・ソリューションであるTecnomatix(R)で標準化していきます。 クルニチェフ宇宙センターは、PLM業界の主要ベンダーも含めた広範な評価と、サリュート設計局と宇宙ロケット工場で実施されたパイロット・プロジェクトの成果を受けて、シーメンスPLMソフトウェアの採用を決定しました。 「当センターは、製造能力を強化するために大規模な近代化プログラムを進めており、なかでも最優先課題は、すべての拠点に製品ライフサイクル管理システムを迅速に導入することです。このようなシステムを導入するには、製造、設計、管理の各部門の多大な努力を要するだけでなく、これまでロシアで経験したことのない最大級の規模で、しかも相当厳しいスケジュールの導入プロジェクトとなるため、さらに多くの努力が必要となります。しかし、シーメンスPLMソフトウェアと共に実施すれば、必ず成功すると信じています」と、クルニチェフ国家研究生産宇宙センターのジェネラル・ディレクターであるVladimir Ye. Nesterov氏は述べています。 「クルニチェフ国家研究生産宇宙センターがPLM業界の主要ベンダーも含めた広範な評価の結果、業界をリードする当社のテクノロジーを選択してくれたことに大変嬉しく思っています。クルニチェフ国家研究国産宇宙センターのような世界を代表する企業に当社が選ばれたということは、シーメンスPLMソフトウェアが航空宇宙・防衛産業向け PLMソリューションの最大手プロバイダであるという評価をさらに強固にするものです」と、シーメンスPLMソフトウェアの中央・東ヨーロッパ担当バイスプレジデント兼マネージング・ディレクターであるSteffen Buchwaldは述べています。 製品設計と製造プランニングの評価を目的にNXとTeamcenterをベースにした統合ソリューションを展開したパイロット・プロジェクトでは、製品のデジタル・モックアップと製品構造の管理、技術ドキュメントのライブラリ、部品ライブラリ、要件、そして変更の管理、完成製品の構造、工場間のプロセス計画管理、CAMアプリケーションなどが 広範なソリューションの一部として評価されました。 この導入契約下では、クルニチェフ宇宙センターの全拠点だけでなく、Polyet Production Facility(オムスク)、Armatura DesignBureau(コブロフ)、A. M. Isaev Chemical Engineering Design Bureau(コロレフ)、Khrunichev Telecom(モスクワ)、A. A. Maksimov Space Systems Research and DevelopmentInstitute(コロレフ)、Voronezh Mechanical Plant、KBKhA Design Bureau of ChemicalAutomatics(ボロネジ)、Proton Perm Motors(ペルミ)などの関連企業も対象に含めて、拡張PLMソリューションのスケーラビリティと統合テクノロジーを提供していくことになります。 クルニチェフ宇宙センターの最大の目的は、NX、Teamcenter、Tecnomatixを利用して、製品開発コストと製造プランニング・コストを削減すること、そしてプロジェクトの開始から試運転までの期間を短縮することです。この目的を達成するには、デジタル・モックアップやコンカレント・エンジニアリング手法を使った設計プロセスの最適化、そして開発チームによる最新の製品データへのリアルタイムのアクセスが欠かせません。クルニチェフ宇宙センターでは、Teamcenterを使ってプロジェクトの管理と追跡、製品構造の管理、エンジニアリング・ナレッジと製品要件を結びつける統合データベースの構築を行っていきます。 航空宇宙/防衛産業におけるシーメンスPLMソフトウェアのリーダーシップについて シーメンスPLMソフトウェアは、航空機メーカーおよび航空エンジン・メーカー上位20社中18社に使用され、他の競合するPLMソリューションと比較し、航空宇宙/防衛のミッション・クリティカルなオペレーションにおいて数多くの経験と実績を有しています。シーメンスPLMソフトウェアは、そのソリューションの幅広さと奥深さ、そして拡張性を通じ、航空宇宙/防衛産業企業の全社的な変革を強力に支援し、そのソリューションは航空宇宙/防衛産業における数多くの巨大な統合デジタル環境にエンタープライズ・コラボレーション・プラットフォームとして活用されています。詳細は http://www.plm.automation.siemens.com/ja_jp/industries/aerospace_defense/index.shtml?stc=wwiia400200 をご覧ください。 クルニチェフ国家研究生産宇宙センターについて クルニチェフ国家研究生産宇宙センターは、ロシア宇宙産業の一角を担っています。ロシア連邦宇宙プログラムの下で、軽量?重量物打ち上げロケットの開発、バッチ生産、運営、地球探査と通信を目的にした宇宙船(宇宙システム)の開発と製造、有人宇宙ステーションのモジュールの開発と製造を行っています。 クルニチェフ国家研究生産宇宙センターは、宇宙ロケット工場、サリュート設計局、宇宙用ハードウェア・オペレーティング工場、医療機器工場の他、ロシア全域に6ヵ所(モスクワ、モスクワ州、ウラジミール州、オムスク州、ボロネジ州、アルハンゲリスク州)、そして9社の関連企業を擁しています。 詳細はwww.khrunichev.ruをご覧ください。 *NX、TeamcenterおよびTecnomatixの詳細は下記よりご覧いただけます。 ・NX: http://www.plm.automation.siemens.com/ja_jp/products/nx/index.shtml?stc=wwiia400200 ・Teamcenter: http://www.plm.automation.siemens.com/ja_jp/products/teamcenter/index.shtml?stc=wwiia400200 ・Tecnomatix: http://www.plm.automation.siemens.com/ja_jp/products/tecnomatix/index.shtml?stc=wwiia400200 シーメンスPLMソフトウェアについて シーメンスPLMソフトウェアは、シーメンス産業オートメーション事業部のビジネスユニットで、PLM(製品ライフサイクル管理)ソフトウェアおよび関連サービスにおいて世界をリードするPLMプロバイダです。 これまで世界6万3,000社のお客さまにサービスを提供し、約670万ライセンスにおよぶソフトウェア販売実績を上げています。 米国テキサス州プラノを本拠地として、数多くの企業と協働して、豊富なアイデアを価値ある製品に変えるオープンなソリューションを提供しています。シーメンスPLMソフトウェアの製品やサービスに 関する詳細はwww.siemens.com/plmにてご覧いただけます。 シーメンス産業オートメーション事業部について シーメンスインダストリーセクターに属するシーメンス産業オートメーション事業部(ドイツ・ニュルンベルク)は、オートメーション・システム、工業用制御機器、産業用ソフトウェアの分野で世界をリードしています。製造・加工業界向けの標準製品から、自動車生産設備や化学工場全体の自動化を含む全産業、全システムに向けたソリューションまで、その取り扱い品目は多岐にわたっています。産業オートメーション事業部は業界屈指のソフトウェア・サプライヤとして、製品の設計、開発、製造、販売、各種保守サービスに至るまで、製造企業のバリューチェーン全体を最適化します。シーメンス産業オートメーション事業部は全世界で約39,000人の従業員を擁し(2009年9月30日現在)、2009年度の総売上高は70億ユーロを達成しています。 詳細はwww.siemens.com/industryautomationをご覧ください。 注意:SiemensおよびSiemensのロゴは、Siemens AGの登録商標です。 NX、TeamcenterおよびTecnomatixは、米国およびその他の国におけるSiemens Product Lifecycle Management Software Inc.またはその子会社の商標または登録商標です。その他の商標、登録商標、サービス・マークはそれぞれ各所有者に帰属します。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |