物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■SAPジャパン/企業のサステナビリティ目標達成を支援する新製品を発表
SAPジャパン、企業のサステナビリティ目標達成を支援する新製品を発表
国際的ガイドラインに世界で初めて認定されたSAP? BusinessObjects? Sustainability Performance Managementを提供開始
Tokyo - 2010年2月3日 - SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ギャレット・イルグ、以下SAPジャパン)は、事業全体にわたるサステナビリティ(持続可能性)戦略の展開や実行を支援するSAP? BusinessObjects? Sustainability Performance Management(エスエイピー ビジネスオブジェクツ サステナビリティ パフォーマンス マネジメント)を本日から提供開始することを発表します。これにより、企業はその形態・業種を問わず、サステナビリティ目標の設定、パフォーマンス測定や改善活動管理を通じたサステナビリティ・パフォーマンスの向上や、グローバル標準に則った形での外部ステークホルダへのパフォーマンス開示が可能となります。また、これらを実現するためのデータ収集における負荷軽減を可能とします。
企業のサステナビリティに対する優先度が高まる中、企業価値の向上を目的として、経営状況や、環境活動および社会活動など、自社のCSR(Corporate Social Responsibility)の取組みをまとめてCSR報告書として開示することは、自主的な取組みであった過去の状況とは異なり、現在では既に企業の責務となっています。また投資家の評価を高め資金調達力を向上するなど、戦略的に取り組むべき課題となっています。一方、複数のシステムに散在する自社のサステナビリティ・パフォーマンスに関するデータを収集し、ガイドラインの定まっていないレポートを作成することは、時間的にもコスト面でも大きな負担となります。
SAP BusinessObjects Sustainability Performance Managementを活用することで、自社のサステナビリティに関するパフォーマンス評価指標(KPI)を共有、管理することが可能となり、信頼性の高いデータに基づいた情報を社内外に開示することができます。また、関連するデータを一元的に管理することで、サステナビリティ・パフォーマンスに関する報告を適宜、容易に行えるようになります。本ソリューションには、サステナビリティ指標のライブラリが搭載されており、世界で初めてGRI(Global Reporting Initiative)*1による「認定ソフトウェアおよびツール・プログラム(Certified Software and Tools Programs)」の認定を獲得しています。
SAP BusinessObjects Sustainability Performance Managementの主な機能は下記のとおりです。

柔軟なデータ収集機能本ソリューションでは、複数のシステムに散在する例えば自社のCO2排出量や水の使用量などのサステナビリティ・パフォーマンスに関するKPIデータを自動的に収集します。これにより企業は、時間と労力を必要とし、かつミスを起こしやすい手作業のデータ収集と表計算ツールによる管理から解放されます。本アプリケーションは、SAP? ERPや、SAP? Environment, Health, and Safety Managementを始めとする、既存のサステナビリティ製品を補完します。また、これらの製品およびSAP? Business Suiteなど他のSAP製品と密に統合されているため、全社規模でのデータ抽出も容易に行えます。スタンドアロンシステムとしての使用やSAP以外のシステムとの統合も可能なため、既存のシステムがどのようなものであるかに関わらず、サステナビリティ・レポートの作成やパフォーマンス管理を支援します。


レポーティング標準への準拠とセントラルKPIライブラリ社内外に開示するサステナビリティ情報は、様々なサステナビリティ・レポート標準に準拠する必要があるため、企業はそれらをモデル化し、管理する必要があります。SAP BusinessObjects Sustainability Performance ManagementはGRI(Global Reporting Initiative)のフレームワークに準拠した指標を含むセントラルKPIライブラリを活用し、パフォーマンスを管理することで、内部管理を高度化すると同時に、外部標準に則った情報開示を支援することが可能となります。


強力なパフォーマンス分析機能SAP BusinessObjects Sustainability Performance Managementに搭載された分析機能により、企業のサステナビリティ指標を包括的かつわかりやすい形で表示し、サステナビリティにおける投資対効果の測定、改善活動の管理を支援します。これにより、サステナビリティ・データを意思決定に結びつく情報へと変換することができます。従来は、年に一度の結果管理に過ぎなかったサステナビリティ管理を、リアルタイムのサステナビリティ・パフォーマンス管理へと変革し、企業のサステナビリティ・パフォーマンス向上を支援します。


以上

*1 GRI (Global Reporting Initiatives):企業がサステナビリティ報告書を作成するためのガイドラインを作成する非営利団体。本部はオランダ。UNEP(国際環境計画)の公認団体。2010年1月現在、グローバルで1,226社、日本国内で79社がGRI準拠のサステナビリティ報告書を発行している。http://www.globalreporting.org/

この文書に含まれる歴史的事実以外の記載は、U.S. Private Securities Litigation Reform Act of 1995に規定された将来の予測に基づく表明です。当社に関して使用された「見込む」、「確信する」、「期待される」、「推定する」、「意図する」、「可能性がある」、「予定である」、「予想される」、「予測される」および同様の表現は、このような将来の予測に基づく表明を示すためのものです。当社は予測に基づくいかなる表明についても、公的に更新、もしくは変更するいかなる義務も負いません。予測に基づく表明には、実際の結果と予想を大きく異ならせるようなさまざまなリスクや不確定性が含まれています。当社の将来の業績に影響する可能性のある要因については、最新版の年次報告書(Form 20-F)を含む、当社が米国証券取引委員会(SEC)に提出した資料に詳細に記載されています。予測に基づくこれらの表明は、それぞれの日付においてのみ有効な表明であり、過度な信頼を置かないよう読者の方々にお願いいたします。Copyright ? 2010 by SAP AG. All rights reserved.SAP、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はSAP AGのドイツおよびその他世界各国における登録商標または商標です。Business Objects および Business Objects ロゴ、記載されているすべてのBusiness Objects 製品およびサービス名は、米国およびその他の国々におけるSAP Franceの商標または登録商標です。本サイトで言及されているその他すべての製品およびサービス名は、関連するロゴも含めて、それぞれの会社の商標です。本サイトに記載された情報は情報提供のみを目的として提供されています。製品仕様は、国ごとに変わる場合があります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.