![]() |
![]() |
|
|
| ■UPS/NPO法人「東京港グリーンボランティア」に16,820米ドルを寄付 |
| 【東京 2010年6月8日】 世界最大の小口貨物輸送会社でサプライチェーン・ソリューションを提供するUPS(本社:米国ジョージア州アトランタ)が運営するUPS基金は、NPO法人「東京港グリーンボランティア」に16,820米ドル(約153万円)の寄付を行いました。これは、自然環境保護活動を推進する同団体の運営費として活用されます。UPSジャパン代表取締役社長の梅野正人は「UPSの社員は2005年から、野鳥公園の竹林整備などで東京港グリーンボランティアの活動に参加してきました。環境保護は、UPS基金が特に重点を置いて支援する分野のひとつです。従来のUPS社員によるボランティアとしての参加に加えて、今回、寄付という形でも貢献できることをうれしく思います」と述べています。東京港グリーンボランティアは、都立東京港野鳥公園でおもに活動するNPO法人です。公園内の草刈、枝下ろし、ごみ拾いなどの環境管理作業のほか、来園者に自然とのふれあいの場を提供する観察会、工作教室、その他種々の行事を企画・実施するなど、多岐にわたる活動を行っています。UPS基金についてジョージア州アトランタに本部を置くUPS基金は1951年に設立され、支援を行うことで目に見える社会貢献を実現できるようなプロジェクトに特に重点を置いて活動を展開しています。この方針にもとづき、地域の安全、非営利団体の運営効率化、経済教育、環境保護、ダイバーシティの5つの分野を中心に支援を行っており、2009年には4,360万米ドル(約39億円)以上を世界各国の非営利団体 に寄付しました。 UPSについてUPSは、世界最大の小口貨物輸送会社で、サプライチェーンおよびフレートサービスのグローバルリーダーです。100年以上にわたる輸送経験をもとに、国際物流のエキスパートとして、世界200以上の国や地域に幅広いソリューションをご提供しています。本社は米国ジョージア州アトランタです。UPSのウェブサイトは、UPS.comでご覧いただけます。 |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |