![]() |
![]() |
|
|
| ■双日/米国テキサス州にて「タイトサンドガス、シェールガス」の開発を加速 |
|
双日、米国テキサス州にて「タイトサンドガス、シェールガス」の開発を加速?水平掘削、深層部開発を実行し、非在来型ガスの生産規模を拡大? PDF版はこちらから[PDF:165KB] 2010年6月16日 双日株式会社は、米国テキサス州において、石油・ガス上流開発会社であり事業オペレーターである双日エナジーベンチャー社(本社:米国デラウェア州、Sojitz Energy Venture, Inc. 双日100%出資)を通じ、現在、日量900万立方フィート(原油換算約1500バレル)のタイトサンドガスを生産しているテキサス州北東部カーセージ陸上ガス鉱区において、水平掘削を開始、生産規模を倍増します。 【水平掘削・フラクチャリング(水圧破砕)のイメージ図、出典:Canadian Society for Unconventional Gas】 カーセージ陸上ガス鉱区は、これまで垂直掘削によるガス開発を進めてきましたが、水平掘削を行うことで、開発井1本あたりの生産規模を拡大し、生産効率を上げ合理化を図ります。既に、2010年5月に第一号井水平掘削を開始しており、本年8月にも、日量600万立方フィートの追加生産が期待され、合計生産量は日量1500万立方フィート(原油換算約2500バレル)となります。 カーセージ陸上ガス鉱区は、双日が2007年7月に取得した非在来型のタイトサンドガス開発鉱区であり、埋蔵量は900億立方フィート(原油換算約1500万バレル)超が見込まれています。さらに、本タイトサンドガス層に加え、同鉱区内の深層部に、広くシェールガス層が存在する事を確認しています。現在、評価井掘削にてその広がりを確認中ですが、フローテストにて良好な生産性が確認されており、将来的にこの深層部のシェールガス層でも水平掘削を行い、ガス生産を日量2000万立方フィート(原油換算約3300バレル)まで倍増させる予定です。 双日は、本鉱区のタイトサンドガスおよびシェールガスの開発において、本年度 30億円の投資計画を予定しており、今後も開発を進めてまいります。 【米国テキサス州鉱区立地図】 |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |