物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本通運/アロー・インターナショナルで清水港発のECO推進サービス開始
日通、アロー・インターナショナルで清水港発のECO推進サービス開始
2010/6/14
 当社は、海上混載商品アロー・インターナショナルで清水港(静岡県)発のサービスを、6月16日(水)より開始いたします。既存の京浜、名古屋、阪神及び北九州発のサービスに、清水港発を加えることで、これまで長距離転送が必要だった地域のお客様の負担を軽減し、CO2排出量を抑えたサービスを提供してまいります。  静岡県の製造品出荷額は愛知県、神奈川県に次いで、全国第3位ですが、これまで、静岡県東部(御殿場市、沼津市など)の輸出貨物は東京港・横浜港を、静岡県西部(浜松市など)の輸出貨物は名古屋港を利用していました。また、山梨県や長野県諏訪地域の輸出貨物についても、東京港の利用が一般的でした。今般、京浜と名古屋の中間にあたる清水港発のサービスを開始することにより、こうした地域から港への輸送に伴うCO2排出量の削減が可能となります。 本サービスは6月16日(水)発の香港向け混載より開始し、上海、香港、シンガポール向けの混載に加え、香港、シンガポールを経由する世界各地向けの混載サービスにおいてもご利用いただくことができます。また、清水港発の北米、欧州向けダイレクト混載も検討しており、静岡、山梨、長野地域のお客様の輸送ニーズに応えるとともに、ECOの推進に取り組んでまいります。*沼津市内の企業が清水港積みにした場合、東京港、横浜港積みと比較して、それぞれ約58%、約52%のCO2排出量削減効果、浜松市内の企業が清水港積みにした場合、名古屋港積みと比較して約15%のCO2排出量削減効果があります。〈出典:PORT OF SHIMIZU 2010-2011 (静岡県清水港管理局発行)〉



<開始予定本船(仕向地別)>

香港向け
"HANSA CENTURY"
ETD 6/16
ETA 6/21
毎週水曜日

上海向け
"SITC PROGRESS"
ETD 6/17
ETA 6/20
毎週木曜日

シンガポール向け
"MOL MAXIM"
ETD 6/17
ETA 6/27
毎週木曜日



<CFS所在地>

静岡県清水市清水区横砂字御林脇408?18 袖師連合上屋内 袖師第一保税蔵置場

SUZUYO SODESHI NO.1 H/W (NACCS CODE: 5NW04)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.