![]() |
![]() |
|
|
| ■築地魚市場/平成20 年3月期 第1四半期財務・業績の概況 |
|
平成20 年3月期 第1四半期財務・業績の概況 (中略) 1.連結経営成績に関する定性的情報 当第1四半期における水産物卸売業界は、国内景気の上向く気配が見られるものの、個人消費の低迷がいまだ回復せず、併せて国際的な魚食ブームの中で、輸入商材の価格高騰などにより取扱数量の減少が余儀なくされております。このような中、当社グループにおいても連結子会社の新設、合併、解散等、積極的な組織改変を実施するとともに、提出会社においても、幅広い営業活動を目的としたグループの新設やコンプライアンスの徹底と実効的な内部統制システムを作り上げるためのグループの新設など時代の流れに即応した組織作りを目指してきました。 しかしながら、当第1四半期の連結業績は、売上高21,326 百万円(前年同期比3.9%減)、営業利益12 百万円(前年同期比68.2%減)、経常利益133 百万円(前年同期比6.6%増)、四半期純利益107 百万円(前年同期比145.7%増)となりました。 2.連結財政状態に関する定性的情報 当第1 四半期末における総資産は、たな卸資産と投資有価証券などの増加に伴い、期首に比べ990 百万円増加しました。なお、純資産は若干の増加となり、自己資本比率は49.0%となりました。 3.連結業績予想に関する定性的情報 平成19年5月15日に発表しました中間及び通期の連結業績予想に変更はありません 4.その他 (1) 期中における重要な子会社の異動(連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動) 該当事項はありません。 なお、前年同期に連結子会社であった八戸東市冷蔵?は平成18年12月26日に清算結了しております。また、同じく共同水産?と築地食品?は平成19年4月1日で合併統合し共同水産?となっております。 (2) 会計処理の方法における簡便な方法の採用 引当金の計上及び法人税等の計上等については、簡便な方法を採用しております。 (3) 最近連結会計年度からの会計処理の方法の変更 (役員退職慰労引当金) 従来、連結子会社では役員退職慰労金を支出時の費用としておりましたが、役員退職慰労引当金として計上する方法に変更いたしました。 (以下略) 詳細は下記アドレスを参照ください。 www.tsukiji-uoichiba.co.jp/ir/pdf/rkt20070806.pdf |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |