![]() |
![]() |
|
|
| ■郵船航空サービス/国際一貫個人宅配輸送サービス“マイ・フレッシュ”を開始 |
|
国際一貫個人宅配輸送サービス“マイ・フレッシュ”を開始 当社は、郵船ヤマトグローバルソリューションズ株式会社(代表取締役社長:村上敏夫)(以下、YYGS)の開発した物流情報ネットワークシステム「郵船ヤマトグローバル・ポータル・ソリューション」(以下、YY−GPS)を活用した‘わいわいコラボ’シリーズ第1弾として生鮮品の個人向け国際宅配貨物の一貫輸送サービスを開始しました。このサービスの利用例として、米国西海岸産アメリカンチェリーの宅配輸送を6月より実施しております。 ・サービス商品名 : 「マイ・フレッシュ」(国際産直宅配便) 当社の海外拠点からの国際航空輸送ネットワークとヤマト運輸のクール宅急便の配送ネットワークを繋ぎ、海外の産地から日本の個人のご自宅までの一貫輸送と同時に、YY−GPSのシステムを利用した貨物追跡情報の提供を可能とするサービスです。 これまで生鮮品輸送では日本の空港に到着後、国内配送先ラベルを貼付する作業を行っていたが、個別配送ニーズの増加とともに日本到着後の作業時間の短縮と鮮度維持が課題となっていました。この課題に対して「マイ・フレッシュ」では、海外の産地で予め国内配送ラベルを貼付することで到着後の作業時間を大幅に短縮し、輸入通関後はただちにクール宅急便で複数のお届け先に配送できます。 また、海外の出発空港から個人の配送先まで、利用者指定のキー項目(受注番号など)による個品単位の追跡が可能で、生産地の出発空港から国内配送先までを「見える化」することで、国際産直品の輸送動静の情報も提供することができます。更に、ヤマト運輸の「宅急便e-お知らせシリーズ」と連携しており、配送先へのお届け予定事前通知や、依頼主へのお届け完了通知サービスも提供され、送り主側にも荷受人側にも嬉しいサービスが充実。 このヤマト運輸のネットワークを利用した一貫輸送のスキームは、生鮮品以外の一般航空貨物輸送サービスにも適用が可能で、発地側ではロットで出荷、着地側では複数の配送先が指定されるケースにはヤマト運輸エキスプレスの配送ネットワークを活用し、同様のサービスを輸入顧客に提供する方針です。郵船航空サービスでは、多様な輸入顧客ニーズにお応えするため郵船・ヤマト両グループの提携メリットを最大限に活用した輸送ビジネスモデルを拡大し、お客様に安心で便利な輸送サービスを提供することにしています。 以上 |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |