物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■丸八倉庫/平成19年11月期 中間決算短信
平成19年11月期 中間決算短信
(中略)

1 経営成績
(1) 経営成績に関する分析
?当中間連結会計期間の概況
当中間連結会計期間のわが国経済は戦後最長といわれたいざなぎ景気を抜き拡大期間更新を続けていました。一方当業界を取り巻く環境は国土交通省発表の21社統計によれば全国ベースでの月末保管残高は前年比で数量、金額共横ばいとなっており首都圏を除いてはいまだ回復基調にはない状況にありました。
当社グループの事業は不動産部門の好調な業績により売上高は3,855百万円、前年同期比1,417百万円の増収、営業利益は506百万円、前年同期比200百万円の増益、経常利益は477百万円、前年同期比183百万円の増益、中間純利益は285百万円、前年同期比138百万円の増益となりました。
 
部門別概況は以下の通りです。
イ. 物流事業
物流量の増加はみられるものの外資の進出等による新設倉庫の増加等もあり保管料をはじめとする価格面は低迷状態を続けておりました。こういった状況のもと営業に全力を傾けましたが一部荷主の在庫減、仙台地区の不振等もあり保管料、荷役料等売上高は減収となりました。この結果売上高は2,075百万円、前年同期比49百万円の減収となりました。ただ経費の削減が浸透したことにより営業費用も54百万円減少し、営業利益は415百万円、前年同期比4百万円の増益となりました。

ロ. 不動産事業
子会社丸八クリエイトの仙台でのマンション売却が予定通り完了したこと、ならびにマンション開発共同事業者である大手デベロッパーに対し開発予定の練馬の土地の一部を売却したこと等により、業績は前期に比べ大幅に伸張しました。この結果売上高は1,779百万円、前年同期比1,467百万円の増収、営業利益は306百万円、前年同期比218百万円の増益となりました。

?通期の見通し
下期の見通しですが、わが国経済は設備投資の増大、輸出の伸長等に支えられて景気は拡大基調を維持するものと考えております。しかしながら当業界を取り巻く環境は当中間連結会計期間とは大きな変化はないものと認識しております。
こういった環境認識のもと、物流事業では既存倉庫の営業環境は仙台をはじめとして厳しい状況が続くものの、草加倉庫が8月より本格稼動することにより物流事業の売上は前年下期に比べ増収を見込んでおります。不動産事業におきましては上期のような大型売り上げはないものの、たな卸資産として保有している販売用不動産を計画的に売却することにより利益確保に努めたいと考えております。
通期の業績見通しですが、売上高は6,657百万円、前期比267百万円の増収、営業利益は765百万円、前期比127百万円の減益、経常利益は764百万円、前期比95百万円の減益、当期純利益は437百万円、前期比110百万円の増益と予想しております。
なお、平成19年4月26日に公表しました平成19年11月期の連結及び個別通期業績予想数値を変更しております。

(2) 財政状態に関する分析
1.総資産
当中間連結会計期間末の総資産は前連結会計年度比1,469百万円増の13,826百万円となりました。
流動資産は、子会社丸八クリエイトが販売用不動産として土地を取得したこと等により、前連結会計年度末に比べて776百万円増加し、3,093百万円となりました。
固定資産は、草加倉庫の工事進捗に伴い建設仮勘定が増加したこと等により、前連結会計年度末に比べて693百万円増加し、10,732百万円となりました。
負債合計は借入金が増加したこと等により、前連結会計年度末に比べて1,279百万円増加し、7,338百万円となりました。

2.純資産
当中間連結会計期間末の純資産は、利益剰余金の増加により前連結会計年度末比190百万円増加しました。

3.キャッシュ・フロー
当中間連結会計期間末の現金及び現金同等物の残高は65百万円となり期首残高に比べて8百万円の減少となりました。

?営業活動によるキャッシュ・フロー
営業活動によるキャッシュ・フローは、主に税金等調整前中間純利益が496百万円、減価償却費が127百万円ありましたが、たな卸資産の増加772百万円、法人税及び住民税の支払いが231百万円あったことにより316百万円の減少となりました。

?投資活動によるキャッシュ・フロー
投資活動によるキャッシュフローは、主に草加倉庫の工事進捗に伴う支出増加691百万円、ならびに当社賃貸物件の改築工事に伴う支出75百万円等により811百万円の減少となりました。

?財務活動によるキャッシュ・フロー
財務活動によるキャッシュフローは、主に長期借入金が1,900百万円増加しましたが短期借入金が328百万円減少したことから1,118百万円の増加となりました。
(以下省略)

詳細は下記アドレスを参照ください。
www.maru8.co.jp/ir/20070712001.pdf
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.