物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■コクヨストアクリエーション/流通業界向けトータル支援ビジネスを開始
流通業界向けトータル支援ビジネスを開始
〜メーカー・商業施設・小売業の活性化支援〜

 コクヨグループのコクヨストアクリエーション株式会社(本社:東京/社長:櫛下利治)は、当社がデベロッパー、メーカー、小売業に対して様々な支援を行い互いにマッチングさせる日本初の支援ビジネス「egao project(エガオプロジェクト)」を開始します。

 商業集積地間の競争環境が激しさを見せる中で、デベロッパーにおいては、新たな競争力の獲得による施設の活性化とともに効率的なスペース運営が求められています。一方で、商品を供給するメーカーにとって、消費者接点の拡大は常に求められています。そして小売業は常に顧客ニーズを把握して出店立地と値ごろ感のある付加価値商品の品揃えを充実させることが課題です。

 「egao project(エガオプロジェクト)」では、今までの当社の商環境提案経験を活かし、デベロッパー、メーカー、小売業に対してそれぞれに独自の支援メニューで付加価値を提供します。

 デベロッパーには、催事スペースの運用、空きスペースの有効活用、施設全体の販売促進活動、テナント管理、施設管理などを提案し商業施設の活性化のサポートを行います。
 メーカーには、商品ブランドの確立・創出、チャネルの拡大を提案し商品の市場PRの支援を行います。
 小売業者には、従来の店舗の商環境提案の他、店舗開発、販売促進、マーチャンダイジング企画、オリジナルブランドの構築の提案などを通じて支援を行います。
 「egao project(エガオプロジェクト)」は、これらのサービスを軸に今までの流通業界にある様々な障壁を取り除き、本来の商業施設の活性化を支援するビジネスです。
 6月18日には、JR東京駅八重洲口の地下にある八重洲地下街(東京都中央区)にて、このビジネスの一つである「ワゴンショップ」を中心にした催事スペースの運用を開始します。

○サービス開始: 2007年6月15日
○販売目標: 5億(2007年度)

【「egao project」の概要】
1.デベロッパーへのサポート(提案・支援)
1)催事スペースの運用:
 当社が運営する「ワゴンショップ」を出店することにより施設の活性化を支援します。「ワゴンショップ」の形態には以下の2種類があります。

I.当社が企画したテーマを元に、メーカーから商品を募集して催事スペースや遊休スペースなどを企画・運営する「Monthly Shop(マンスリーショップ)」。企画するテーマは原則一ヶ月で、月毎に品揃えを変化させ、施設活性化をサポートします。

II.メーカーが訴求したいブランドイメージに沿って市場PRやマーケティングをサポートする「BrandShop(ブランドショップ)」。

2)空きスペースの有効活用:
 商業施設などの空きスペースの効率的な運営のため、「Monthly Shop」あるいは「Brand Shop」に併設して出店する「Rack Shop(ラックショップ)」を用意しました。当社が用意する「ワゴンショップ」を使用して、メーカーが訴求したい新製品やブランドをテーマ別に販売します。
 また、さまざまなネットワークにより催事及び空きスペースの運営会社の紹介も行います。

3)販売促進:
 デベロッパーが行っている様々な販売促進の支援として、販売促進の企画や販促物の制作支援及び販売促進活動等を行います。

4)テンナト管理:
I.テンナト出店企業との契約代行やテナント説明会、施行説明会などの内装管理業務代行などを行う他、「Monthly Shop」内におけるテナント情報の告知、既存テナントの要望を収集することによる店づくりや店舗運営支援など、施設活性化のサポートを行います。
II.商業施設などの空きスペースについて、施設コンセプトに沿ったリーシングを行います。

5)施設管理:
I.共有スペースやテナントスペースの営繕代行を行います。工事履歴を管理することで効率的な運用の支援が可能です。
II.施設のメンテナンスについての支援を行います。
 コクヨストアクリエーションでは、2005年4月から店舗が自ら販売する商品・サービス以外の全ての業務を一括して請け負う「バックヤードソリューションサービス」を行っています。そのメニューの一つである定期巡回サービスにより、共有・テナントゾーンのクレンリネスのレベルや設備などのチェック及びメンテナンスを行います。また、デベロッパーに対しては、「コクヨ店舗カルテシステム」によって、メンテナンス情報をインターネット上でリアルタイムに提供します。
 また、年中無休で24時間対応のコールセンターを設置して、要望やトラブルなどの受付を行います。

主なメンテナンスサービスは以下の通りです。
1 クレンリネス: 定期清掃/特別清掃/消耗品交換
2 設備メンテナンス: 定期メンテナンス・/消耗品交換(蛍光灯・フィルターなど)
3 緊急対応・修繕: 緊急対応/修繕対応
4 衛生管理: 衛生検査/排水処理/防カビ加工/害虫駆除/消臭対策
5 環境マネジメント: 廃棄物管理・処理/省エネ機器提案・設置/植栽・剪定・除草
6 セキュリティ: 店舗遠隔監視/巡回/緊急対応/セキュリティ機器提案・設置
7 販促支援: 棚ディスプレー変更/イベント支援/店頭調査など

2.メーカーへの提案・支援
1)商品ブランドの確立・創出:
I.ワゴンショップによる販売を通してテストマーケティングを実行します。
 メーカーにはPOSデータをリアルタイムに配信することで、販売状況を明らかにします。また、Webカメラで「ワゴンショップ」内の状況をリアルタイムに配信することで、お客様の状況を明らかにします。さらに、「ワゴンショップ」の専任販売員の接客を通してヒアリングした顧客ニーズを随時フィードバックします。

II.展示会や見本市へ複数メーカーでの共同出展を企画することで効果的な商品訴求を行います。

2)チャネルの拡大:
I.「ワゴンショップ」販売終了後のフォローとして、POSデータを基にしたチャネル戦略の提案を行います。また販売経路の開拓・紹介やデータをもとにした新たな商品企画の提案、必要技術や製品化に関連する企業の紹介を行います。
 この他、販売促進用の什器・備品、カタログの企画・制作やリピート購入者への支援としてWeb上でのショッピングサイトの企画・運営を行います。

II.直営店舗の出店のフォローを行います。具体的な内容は以下の通りです。
1 出店候補地の開拓及び紹介
2 店づくりに関する工程作成と工程進捗の監理代行
3 商環境の設計(建築配置・デザイン、内装、サイン、各種設備)
4 工事における入札資料の作成、入札説明会の実施、見積書の査定代行、選定された工事業者への発注代行、設計監理、検収
5 販売什器の企画
6 上記iからvに関する制作・施工
7 店舗運営のためPOSシステムの導入支援、販売員の採用・教育、運営備品(包装紙類、ショップ紹介カード、ポイントカード、レシートなど)のデザイン企画、販売促進に関する企画、販促物のデザイン
8 開店時におけるオープニングセレモニーの企画、準備、運営及びオープニングイベントの企画
9 開店後の店舗の定期メンテナンスとリニューアル時の各種フォロー

3.小売業への提案・支援
1)新規店舗の開発:
 新規出店のフォローとして以下のサービスを行います。
1出店候補地の開拓及び紹介
2店づくりに関する工程作成と工程進捗の監理代行
3商環境の設計(建築配置・デザイン、内装、サイン、各種設備)
4工事における入札資料の作成、入札説明会の実施、見積書の査定代行、選定された工事業者への発注代行、設計監理、検収
5販売什器の企画
6上記iからvに関する制作・施工
7店舗運営のためPOSシステムの導入支援、販売員の採用・教育、運営備品(包装紙類、ショップ紹介カード、ポイントカード、レシートなど)のデザイン企画、販売促進に関する企画、販促物のデザイン
8開店時におけるオープニングセレモニーの企画、準備、運営及びオープニングイベントの企画
9開店後の店舗の定期メンテナンスとリニューアル時の各種フォロー

2)販売促進の支援:
 パッケージ化した「ワゴンショップ」を企画して小売業へ提供していきます(現在企画中)。

3)マーチャンダイジングの企画:
 「ワゴンショップ」での品揃えの実績や販売データ・ノウハウから、最適な新規取扱商材の紹介を行い、品揃え面からの業態転換を企画し提案します。

4)オリジナルブランドの構築:
I.プライベートブランド商品の企画及び販売促進を行います。商品自体はもとより、パッケージの企画も行う他、什器・備品、カタログ・パンフレットの企画、制作を行います。また、商品特長をより分かりやすくするPOPや商品説明用コンテンツの企画・製作を行います。
II.「ワゴンショップ」を使用してプライベートブランド商品の販売を支援します。合わせて、商品特長をより分かりやすくするPOPや商品説明用コンテンツの企画・製作を行う他、POSデータの配信やWebカメラ、「ワゴンショップ」の専任販売員によるヒアリングなどを通して、販売状況や顧客ニーズをフィードバックをします。
 「ワゴンショップ」販売終了後には什器・備品の販売も行います。

■ユーザー問合わせ先は
コクヨお客様相談室; 0120−201594
コクヨホームページ;www.kokuyo.co.jp/
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.