物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■松下電工/戸建住宅用宅配ボックス「コンボ」を新発売
通販で買った商品が、留守中でも受け取れる
戸建住宅用宅配ボックス「コンボ」を新発売


 松下電工株式会社は、留守中にでもお届け物を受け取ることが可能な、戸建て住宅用宅配ボックスコンボ」を、2007年6月1日より発売開始します。
 インターネットや通信販売で購入した物品など、宅配便で受け取る機会が増加しています。
“自分で買った商品を受け取る”といった形態に合わせた宅配ボックスを開発しました。配達時間や宅配便業者との対応を気にすることなく、荷受人に代わってお届け物を受け取れる宅配ボックスは、手間と時間を節約できます。

商品名      宅配ボックス「コンボ」
発売日      2007年6月1日
希望小売価格  56,700円〜
販売目標     4千万円/月(1年後)

(※)価格は税込みで、別に工事費が必要です。

■ 主な特長
(1) 留守中でもお届け物を受け取れる、コンパクトな宅配ボックス
(2) 設置場所や使い勝手も考慮した48種類のバリエーション
(3) 多機能門柱や郵便受けと組み合わせて個性的な門廻りを演出

■ 商品化の背景
 宅配便はお中元やお歳暮、仕送りなど、送り手側の意思によって送られていたものが、最近のインターネットの普及によるネットや通信販売での物品購入の増加により、自分で注文したものを自分で受け取る機会が増加して来ています。届けられる商品も書籍や衣料品など比較的小さな形状の物が多くなっているなど、宅配便を利用する機会や取り扱われるモノも変化しています。(後述グラフご参照)。また留守中に加え、在宅中でも宅配業者と応対したくない時などでも、注文した商品をいつでも受け取ることができる機能も求められています。
 こうした宅配便で取り扱われるモノの変化や一方では建築デザインの多様化など、荷物の受け手である宅配ボックスに求められる機能やスタイルの変化に応えるように、今回の新商品の開発に至りました。
 昨今、新築のマンションでは宅配ボックスがほぼ100%設置されています。戸建て住宅では、まだ認知度が低いのが現況ですが、利便性やデザイン性を併せ持った宅配ボックスを提案することで、宅配ボックスの戸建て住宅への普及を促進させて行きます。
(以下省略)

詳細は下記アドレスを参照ください。
www.mew.co.jp/corp/news/0705/0705-9.htm

■ お問い合わせ先
松下電工株式会社 住建マーケティング本部 住建商品営業企画部
TEL 06−6908−1131(大代表)

以 上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.