物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ハイ・アベイラビリティ・システムズ/インターシステムズジャパンと流通・製造・金融向けソリューション提供で協業
ハイ・アベイラビリティ・システムズとインターシステムズ、流通・製造・金融向けソリューション提供で協業
〜オブジェクトデータベース「CACHE」を利用したミッションクリティカルなシステムと構築サービスを提供〜

株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ(代表取締役社長:高柳肇、本社:東京都港区、以下:HAS)と、インターシステムズジャパン株式会社(代表取締役社長:坂寄嗣俊(さかより つぐとし)、本社:東京都新宿区西新宿、以下インターシステムズ)は、この度パートナー契約を締結し、オブジェクトデータベースCACHE (キャシエ)を利用した流通・製造・金融サービス向けのソリューションの開発と、導入サービスの分野で協業することを発表しました。

HASは、1985年設立以来、流通、金融をはじめとする多様な業界向けのミッションクリティカルな基幹業務システムやソリューションの提案、構築、運用サービスまでを、マルチプラットフォーム環境でお客様に提供し、これらの分野での豊富な実績と経験、高い技術を有しています。CACHEを採用することで、特に、流通、製造、金融分野で要求される、より複雑で膨大なデータを高速に処理できる高性能かつ高可用性のソリューションを提供することができます。またCACHEのもつ迅速な開発能力により、O/Rマッピングが不要になり、スピーディにソリューション構築ができることから、素早いシステム構築を望まれるお客様のニーズに応えることができます。

インターシステムズは、上記業種でこれまでに蓄積されたHASの知識とノウハウを活かしたコンサルティングから開発・導入・運用保守サービスまでのトータルなサービスの中で、CACHE の特徴であるパフォーマンス、拡張性、信頼性の高い優れたソリューションを提供でき、これらの分野でのソリューション提案力の向上とビジネスの拡大を図ります。

両社はCACHEを基盤として、上記分野を中心とした、お客様の問題解決に向けて積極的な提案活動を推進していきます。


【CACHE(キャシエ)について】
インターシステムズCACHERは、高速SQL機能を備えた高性能オブジェクトデータベースです。CACHEを使うと、Webアプリケーションを迅速に開発が可能で、高速なトランザクションプロセス、大きなスケーラビリティ、トランザクショナルデータへのリアルタイムクエリを実現し、かつ、保守管理の手間が最小限に抑えることができます。CACHEは、広範な開発ツール、プログラム言語、ハードウェアプラットフォームをサポートしています。

【ハイ・アベイラビリティ・システムズについて】
ハイ・アベイラビリティ・システムズは、ミッションクリティカルな基幹業務や基幹情報系エリアに特化したシステム開発に携わってきております。特に堅牢なシステム構築やコンサルテーションにおいては極めて高い技術力を有しています。お客様への付加価値向上を目的にシステム構築のアプローチや俊敏性をさらに強化するため、最先端の技術・製品を有する企業と提携し、最新のテクノロジーをベースとした
製品とサービスを提供していきます。
ハイ・アベイラビリティ・システムズは、CACHE技術を通して、さらにお客様のシステムの完成度・成熟性を高め、企業資産や価値の保全に貢献していきます。

ハイ・アベイラビリティ・システムズに詳しくは、下記URLをご覧下さい。
株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
www.ha-sys.co.jp

【インターシステムズ社について】
インターシステムズ・コーポレーションは、29年に渡り、データベースとインテグレーションソフトウェアの革新的テクノロジリーダであり続けています。高速オブジェクトデータベースCACHE (キャシエ)と迅速な
インテグレーションソフトウェアENSEMBLE(アンサンブル)、医療情報交換プラットフォームHealthShare(ヘルスシェア)により、開発者は、高性能なシステムのスピーディな開発、展開、統合が可能になります。本社を米国マサチューセッツ州ケンブリッジに置き、22カ国にオフィスを有し、88カ国の顧客をサポートしています。

【インターシステムズジャパン株式会社】
インターシステムズジャパン株式会社(本社:東京都新宿区)は2003年2月に設立され、先進的な製品であるオブジェクトデータベースCACHE と、あらゆる産業分野において高速複合アプリケーションの開発、配備と迅速な統合を可能にするインテグレーションソフトウェアENSEMBLEの日本国内での販売、
サポートサービス、教育を展開しています。

インターシステムズについて詳しくは、下記URLをご覧下さい。
米InterSystems Corporation
www.intersystems.com/
インターシステムズジャパン株式会社
www.intersystems.co.jp/

■本件に関する報道機関からのお問合せ先■
【ハイ・アベイラビリティ・システムズ】
株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ
ソリューションビジネス事業部
ソリューションサポート本部
Email:Sb_support@ha-sys.co.jp
Tel:03-5730-8860

【インターシステムズ】
インターシステムズジャパン株式会社
マーケティング部 橋澤 満貴
Email: press@intersystems.co.jp
Tel: 03-5321-6200

キューフォー株式会社
インターシステムズ メディアリレーション担当
坂本 美樹 
Email: isj_press@q4-inc.co.jp  
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.