![]() |
![]() |
|
|
| ■富士通テン/運輸商用車向けドライブレコーダー EMS認定モデルを発売 |
|
運輸商用車向けドライブレコーダー EMS認定モデルを発売 〜エコドライブ支援機能搭載〜 富士通テン(株)(本社:神戸市 社長:勝丸桂二郎 資本金:53億円)は、ドライブレコーダー「OBVIOUS(アヴィアス)レコーダー」の運輸商用車向けシリーズに、エコドライブ支援機能を搭載したEMS(*1)認定モデル「高機能タイプ−I」「高機能タイプ−II」を、2007年5月下旬より発売いたします。 この商品は、2007年3月に財団法人運輸低公害車普及機構(LEVO)の「平成19年度EMS普及事業補助対象機器」の認定(*2)を取得しました。 ドライブレコーダーは、車両に設置したカメラにより車両周辺の映像を撮影し、衝突や急ブレーキなど衝撃があった際の映像を記録するものです。ドライブレコーダーを設置することにより、運転手の安全運転意識の向上が図れるとともに、日頃の運転状況を記録した映像を安全運転指導などに活用することができます。また、事故が発生した場合、記録した情報を解析することにより、事故原因を早急に把握することが可能となります。 今回発売するEMS認定モデルは、当社独自のエコドライブ支援ソフトを用いて、ドライバー個人の長時間アイドリングや速度超過・急加速の回数や時間などを総合的に判断して、ひと目で分かるエコ運転率を表示することができ、安全運転に加え環境保全を考えた運転意識の向上が図れます。また、これらの項目による運転傾向を詳細に分析でき、的確な運行指導が行えます。 当社の運輸商用車向けドライブレコーダーは、EMS認定の「高機能タイプ」2モデルに加え、現在発売中の「単機能タイプ」(非認定)と合わせて3タイプのラインナップとなります。エコドライブに積極的に取り組まれている運輸業界を中心に幅広い事業者に販売を進め、CO2排出量削減による地球温暖化防止および大気汚染の改善を支援し、地球環境にやさしい車社会の実現を目指します (*1)EMS:Eco-drive Management System(エコドライブ管理システム) EMSとは、省エネルギー対策を推進するため、自動車運送事業用自動車等においてエコドライブを計画的かつ継続的に実施するとともに、その運行状況について客観的評価や指導を一体的に行う取り組み。財団法人運輸低公害車普及機構がその普及事業として、EMS用機器の導入費用を援助するものです。 (*2)EMS普及事業へ参加するためには、財団法人運輸低公害車普及機構の定めた公募要領を満たし、公募期間内に同機構への応募が必要です。 【新商品の主な特長】(■:新機能) ■エコドライブ支援ソフトを搭載したEMS普及事業補助対象認定商品 ・ドライバー個人のエコ運転率を表示、ドライバーのエコ運転意識を高めます。 ・長時間アイドリングや速度超過、急加速、急減速などの回数や時間など、危険運転を項目毎に詳細分析。点数履歴による傾向分析により、的確な運行指導と意識向上が図れます。 ・速度/距離をチャート表示。ムリ、ムラ、ムダの3ム運転がないか確認できます。 ■進化した記録トリガ ・大型車両の動特性を考慮した独自の記録トリガに、横G補正機能を追加。右左折時の不要データ記録を抑制します。 ■機械式パルス出力車にも対応(オプション) ・電気式パルス出力のない旧年式車両にも取り付けが可能です。(一部不可の車両があります) □重要度を加味した記録データ保存 ・記録したデータについて、G(衝撃)の大きさと時系列を複合して重要度を決定。画像記録件数(任意設定)を超えた場合はこの重要度に基づき保存することにより、「必要データの消滅」を低減します。 □音声録音機能(高機能タイプ) ・映像とともに音声も録音、ドライバーの声や接触音などからより詳細な解析が可能です。 □広範囲な画像撮影 ・撮影画角は、水平131°・垂直96°・対角167°と広範囲撮影が可能です。 □本体/カメラ分離型 ・小型CCDカメラでドライバーの視界をさまたげにくい「本体/カメラ分離型構造」。 □危険運転警告&運行データ記録(高機能タイプ) ・急加速や速度超過などをブザーで警告するとともに、各種運行データを記録します。 □使いやすく便利なアプリケーションソフト ・複数車両を管理する「業務用」という運用形態を考慮したアプリケーションソフト「画像解析ソフト」 ・「安全運転支援ソフト」は、「使いやすさ」と「多機能」を両立しています。 ・データの取り込みからデータ検索、整理保存まで簡単操作の「画像解析ソフト」 ・「安全運転支援ソフト」では、ドライバー毎の運転傾向分析や危険運転エリアの集計表示により安全運転指導に活用、さらに走行軌跡表示(トレース)機能の活用で、運行状況の分析も可能です。 【新商品の主な仕様】 共通部 電源 12/24V 対応車速パルス 2.0〜99.9パルス(0.1単位) 構造 CCDカメラ、本体分離型 外形寸法 車載機本体 150(W)×27(H)×130(D)mm カメラ 27(W)×24.5(H)×35(D)mm(取付金具含む) 重量 車載機本体 270g(CFカード含まず) カメラ 60g(取付金具含む) 記録媒体 CFカード 画像記録数 15件(128MBカード使用時;記録時間 20秒/件) 最大記録時間 30秒/件 カメラ 1/4インチカラーCCD(解像度 25万画素) ・画角:水平131/垂直96 タイプ別 高機能タイプ-I 高機能タイプ-II カメラ接続数 最大3台 (同時撮影は2台まで) 最大3台 (同時撮影は2台まで) 記録データ (画像、日時、車番、車速、Gセンサ値) ○ ○ 音声録音 ○ ○ 運行データ記録 ○ ○ 走行距離記録 ○ ○ 瞬間速度記録 ○ ○ 外部入力 ○ ○ GPSレシーバ × ○ EMS補助対象認定 ○ ○ 安全支援ソフト ○ ○ エコドライブ支援ソフト(※) ○ ○ ※「エコドライブ支援ソフト」は、安全運転支援ソフト専用オプションです。EMS普及事業補助には、「エコドライブ支援ソフト」および「安全運転支援ソフト」が必要となります。 [報道関係お問い合わせ先] コーポレートコミュニケーション部 広報チーム TEL:078-682-2170 E-mail:pr@ten.fujitsu.com [お客様お問い合わせ先] 情報通信システム事業部 TEL:03-5330-6419 |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |