物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■川崎汽船/北米北西岸航路にて低硫黄燃料を使用
川崎汽船 北米北西岸航路にて低硫黄燃料を使用
−タコマ港、バンクーバー港での排気ガス抑制に取り組む−

川崎汽船はこのたび、米国タコマ港およびカナダ バンクーバー港に寄港するコンテナ船北米北西岸航路において、両港停泊中の船舶の発電機に対し低硫黄燃料を使用することを決定しました。
停泊中の船舶に使用する燃料は、硫黄含有率0.5%以下のものを目指します。
これにより船舶から大気に排出されるSox(硫黄酸化物)が従来比で約80%、PM(Particulate Matter:微粒子)が約70%と大幅に削減できることが期待されます。

この自主的な良質燃料への切り替えは、当社が世界規模で取り組んでいる環境保全への取り組みのひとつにすぎません。米国タコマ港の当社コンテナターミナルでは、昨年よりヤード内で作業する全ての機器に対し、バイオ燃料を配合させた良質燃料を使用しています。
コンテナ船の北米カリフォルニア航路においては、すでにロングビーチおよびオークランド港湾内で良質燃料を船舶の発電機に使用しています。
またロングビーチ港では、米国ロングビーチ港湾局が推奨する、船舶からの排気ガス抑制を目的とした指定沿岸海域での減速航行運動に協力し、2006年の一年間、減速航行達成率99.13%を記録しました。これは一年間に船舶を200回以上寄港させている船社の中ではトップの成績でした。

川崎汽船グループは、世界各地各港の環境保全への取り組みに積極的に参画し、引き続き地球規模の環境保護に貢献していく所存です。


本件に関するお問い合わせ先は以下の通りです。

川崎汽船株式会社
コンテナ船輸送管理グループ
Tel :03-3595-5300 Fax:03-3595-5289
安全運航グループ環境チーム
Tel :03-3595-5667 Fax:03-3595-5153
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.