ECサイトや通販では、「6ヶ月以内」に軌道に乗せるスタートダッシュが最重要課題とされています。これからイー・ロジットでは、培ったノウハウをもとにECサイト・通販を立ち上げたい方を全力でサポートいたします!
上記のチェック項目にひとつでも当てはまる方は、
閉店、もしくは売上げの頭打ちになるかもしれません!
創業時には手に負えないほどの、山ほどの仕事が溢れています。
挙げれば、枚挙にいとまがありません。そして、その中でも最も遅れることができない処理が『商品の発送』という仕事。
売上が月商50万円の時なら大丈夫...。でも、月商100万円になるとどうですか?
多くの経営者様は、こう考えます。
『そうだ、発送や事務作業を手伝ってもらうために人を入れよう...』
この先はお話ししなくても想像がつくかもしれませんが、そのあと、『人材教育』やクレーム対応という非常に重いタスクが、先ほどお話しした火の車のような状況に飛びこんできます。
そして、多くの経営者様が『売上のアップ』に集中できず、100万円前後の売上をうろうろとし、閉店に向かってしまう・・・
これは現実として、非常によくある話です。
発送業務は簡単なようで難しい作業。
実は、数が増えてくると非常に高いプロ意識が求められる仕事なんです。
経営者様自身がお客さんに間違いなく送ることができても、スタッフを雇いスタッフがすぐに同じことができる...というわけでもありません。
それは、「自分のお店」というものに対する意識の違いから起きてきます。
これらは一見簡単なようですが、スタッフを雇っても一朝一夕にできることではなく、経営者様ご自身でやっていては、それだけで疲れてしまい、売上アップに繋がるビジョンを養う、計画する時間を使うことができなくなってしまいます。
たとえ共同創業者がいても、経営者以外に売上に本当の意味で真剣に向き合う人はいません。
つまり、経営者が売上を上げるように努力しなければ、絶対に売上は上がらないのです。
そして何より、売上が上がっていればどんな広告をだすことも、新しく人を雇うことも、どんな経営施策をとることも可能ですが、
売上が上がっていなければ、いずれ潰れていく時を待つことしかできません。
そして、通販・ECサイトのビジネスでは、6か月以内に軌道に乗せることが成長し続けていくための最低限の要素といわれています。
事業計画は、6か月以内に軌道に乗せる戦略が組めているでしょうか?
『導入がかんたん』『1件あたりの発送価格が安い』それだけで倉庫を選ぶのは危険です!
多くの創業者様は上記のように考えてしまいがちですが、私たちがお勧めしているのは、
『どのような状況にでも対応できる倉庫を選ぶ』という選択肢。
というのも、創業期は品目が少なく、対応してくれていた倉庫も、品目が増えるにつれて対応をしてくれなくなったり、トラブルが多くなったりということはよくある話です。
また、日々の発送依頼をエクセルで管理するなどでコストダウンしている企業も多いため、発送するのは問題がなくても、倉庫にある現状の在庫が分からず、発注作業の度に苦労をする...というのは良くある話です。
創業時期には、どれだけ綿密に戦略・計画を立てていても、そののち、どのような商品展開・販売戦略をとることになるかはわかりません。
ですから、